Quantcast
Channel: 吉備路残照△古代ロマン
Browsing all 1644 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

須磨⑮配所の月

 須磨寺全景真言宗須磨寺派大本山。本尊は聖観音。宗教法人としての公称は「福祥寺」。平敦盛遺愛の「青葉の笛」や「弁慶の鐘」、「敦盛首塚」、「義経腰掛の松」など多数の重宝や史跡。境内に、松尾芭蕉と正岡子規の句碑がある。 敦盛塚 須磨寺平敦盛の供養のために建てられた五輪塔 源平の庭 須磨寺左*平敦盛(あつもり)  右*熊谷次郎直実(なおざね)  → 平家物語の群像 敦盛②容顔まことに美麗なり   →...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

須磨⑯恩賜の御衣

              【須磨界隈の史跡】 綱敷(つなしき)天満宮菅原道真は大宰府に左遷された際、風波をさけて須磨へ上陸した 松風村雨堂在原行平が須磨にわび住まいした際、村長の娘、もしほとこふじの姉妹に出会い、それぞれ松風、村雨と名付けて愛した 関守稲荷神社須磨の関(摂津の関)跡 海陸を兼ねた関源兼昌(かねまさ)の歌碑がある〇 淡路島  かよふ千鳥の  なく声に      幾夜ねざめぬ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

須磨⑰権力者

                    【須磨の自然】 須磨アルプス(馬の背) 須磨の海源平史蹟・戦の濱 須磨浦公園須磨浦公園一帯は、源平一の谷合戦の激戦の地寿永3(1184年)2月7日、源義経の奇襲「鵯越えの逆落し」によって戦局が一転、平家軍の多くが討死した古戦場の面影を残す須磨浦公園は、桜の名所でもある  ◇   ◆   ◇   ◆   ◇   ◆...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

須磨⑱恋ふる里人

                【須磨の観光スポット】 須磨浦山上遊園「源平合戦」の舞台になった須磨海岸から、淡路島、大阪を一望できる 奥須磨公園6つの池をめぐる自然の地形をそのまま利用した公園 須磨海づり公園多種多様な魚が生息している山と海の雄大なパノラマを眺めながら、大物釣りからサビキ釣りまで楽しめる  ◇   ◆   ◇   ◆   ◇   ◆...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

須磨⑲王昭君

                【句碑in須磨寺境内】① 松尾芭蕉句碑〇須磨寺や 吹かぬ笛聞く 木下闇  平敦盛の「青葉の笛」須磨寺の木下闇にたたずんでいると、(敦盛が)吹いてもいないのに物悲しい笛の音が聞こえる 与謝蕪村句碑〇 笛の音に 波もよりくる 須磨の秋澄みわたる須磨秋天の下、(敦盛の吹く)哀れをさそう笛の音に引かれて大波小波が海辺に寄せてくる 菱田春草「王昭君図(部分)」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: 【転職】大手・優良企業の求人特集

4月入社を目指すなら必見!メーカー・金融・広告代理店など大手企業の求人多数掲載中 Ads by Trend Match

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

須磨⑳明石の入道

                【句碑in須磨寺境内】② 正岡子規句碑〇暁や 白帆過ぎ行く 蚊張の外 ・須磨保養院にて明け方の海、澄み切った空気の中を進んで行く帆の白さよ 尾崎放哉句碑(漂泊の俳人)〇 こんなよい月を ひとりで見て寝る  (自由律俳句)放哉(ほうさい)の代表的な句 〇咳をしても 一人「漂泊の俳人」には他に、種田山頭火(たねださんとうか)ら山頭火の代表句 〇分け入つても 分け入つても...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

須磨21明石入道の娘

         【句碑in現光寺境内】 光源氏の住居跡 松尾芭蕉句碑〇見渡せば ながむれば見れば 須磨の秋須磨の秋は、見渡す限りしみじみとした物の哀れに満ちみちている 正岡子規句碑〇読みさして 月が出るなり 須磨の巻『源氏物語』の「須磨の巻」を読みさして、すっかり暮れてしまった東の空を見上げると、今しも、月が山の端から顔を出そうとしている 近畿の古地図 山城(京都・南半部)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

須磨22頭中将

 ←クリック拡大光源氏 娘(のちの明石の君) 頭中将 弘徽殿大后 右大臣明石の入道 入道の妻 桐壺院雅楽「青海波(せいがいは)」を舞う光源氏(左)と頭中将須磨に源氏を訪ねてきた頭中将(左大臣家の長男)  ◇   ◆   ◇   ◆   ◇   ◆...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

須磨23旧交を温める

 当ページ関連系図光源氏 葵の上(源氏の正妻&頭中将の妹) 頭中将 弘徽殿大后 右大臣  現光寺(源氏寺・源光寺)光源氏が須磨に退去した際、わび住まいをしていた場所本堂の襖絵に国宝「源氏物語絵巻」の模写が描かれている   ◇   ◆   ◇   ◆   ◇   ◆   ◇...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

須磨24惜別

 雁行(がんこう) 光源氏とふたりの息子冷泉院(母は藤壺宮) 夕霧(母は葵の上) 京都 風俗博物館 白居易(白楽天) 中唐の詩人白居易の『白氏文集』と『長恨歌』は当時の貴族社会における「共通教養」であり、菅原道真や清少納言、紫式部らの平安文学に多大な影響を与えた。   ◇   ◆   ◇   ◆   ◇   ◆   ◇...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

須磨25禊(みそぎ)

 山の端(やまのは)山の端 山と空の境の山の部分//山際 空の部分  弁財天(べんざいてん)七福神中の紅一点、琵琶を弾く妖艷な姿で現わされる 安倍晴明(921~1005年)代名詞的な陰陽師(おんみょうじ)現在も、小説や映画などに主演級として登場する古代日本の律令制下、中務省の陰陽寮に属した国家公務員陰陽五行思想に基づく「陰陽道」によって様々なことを占った   ◇   ◆   ◇   ◆   ◇...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

須磨26天候急変

 稲妻 須磨ノ浦 ←クリック拡大歌川豊国画『大社縁結図』 島根県立古代出雲歴史博物館所蔵旧暦10月/神無月(出雲地方では神在月)には、八百万(やおよろず)の神々が全国から出雲大社に集まる   ◇   ◆   ◇   ◆   ◇   ◆   ◇...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

須磨27天変地異

 当ページ関連系図光源氏 藤壺 東宮(春宮) 朱雀帝 右大臣 葵の上(源氏の正妻&左大臣の娘&頭中将の妹)  律令官制度太政大臣ぱ常設ではなく、通常は左大臣がトップ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

明石①海龍王

 東日本大震災大津波に呑み込まれる福島県の海岸 2011年(平成23)3月11日 ・津波 地震によって発生する・高潮(たかしお) 台風や発達した低気圧が海岸を通過する際に生じる海面の高まり  六条御息所(ろくじょうみやすどころ)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

明石②使いの者

 紫の上と光源氏 風俗博物館 京都市 映画『千年の恋 ひかる源氏物語』吉永小百合の紫式部と常盤貴子の紫の上。源氏は天海祐希 光源氏のお引っ越し母・桐壺更衣の実家で誕生→①内裏の淑景舎(しげいしゃ:桐壺)→②二条院 母里を桐壺帝が改築→③六条院(六条御息所の邸跡を改築)   ◇   ◆   ◇   ◆   ◇   ◆...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

明石③絶望

東大寺・南大門 金剛力士像(仁王像)仁王会(にんのうえ) 京都・醍醐寺天下泰平・鎮護国家を祈願して、『仁王般若経』を読誦する法会(ほうえ)   ◇   ◆   ◇   ◆   ◇   ◆...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

明石④住吉の神

月岡芳年画『神功皇后』早稲田大学演劇博物館デジタル「記・紀」神話によると、仲哀天皇が熊襲を討つため九州におもむき筑紫の香椎宮で急死すると、同行の神功皇后は妊娠中にもかかわらず、武内宿禰(たけのうちすくね)とはかり、新羅に遠征した(三韓征伐)新羅降伏後、筑紫に帰って応神天皇を産んだという明治から太平洋戦争敗戦まで、学校教育では実在の人物とされていた 住吉大社本殿...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

明石⑤夢枕

桐壺更衣と桐壺帝/光源氏の両親 加冠(かかん)の儀/元服桐壺帝の御前で、後見人の左大臣が14歳の光源氏に冠をかぶせているこの日、光源氏は3歳年上の左大臣の娘・葵の上と結婚   ◇   ◆   ◇   ◆   ◇   ◆...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

明石⑥明石入道

 当ページ関連系図光源氏 桐壷院 朱雀帝/母方(弘徽殿大后)の祖父は右大臣 ←クリック拡大須磨~明石「東海道・山陽本線 快速」に乗って12分瀬戸内海を眺めながらの快適な小さな旅です   ◇   ◆   ◇   ◆   ◇   ◆...

View Article
Browsing all 1644 articles
Browse latest View live