朝顔➈源典侍
第二十帖 朝顔 光源氏の内大臣時代 32歳九月~冬 内裏だいり帝の私的な居住空間薄紫色の区域が女御や更衣の住んでいた『後宮/奥御殿』 ○ ● ○ ○ ● 〇 源典侍は尼になって女五の宮のお弟子として勤行していると聞いてはいたが、年齢からしてまだ生きているとはまさか思っていなかった。 意外な声に、源氏、...
View Article朝顔➉つれない女
第二十帖 朝顔 光源氏の内大臣時代 32歳九月~冬 寝殿造平面図朝顔姫宮と女五の宮が【西対】と【東対】にそれぞれ住んでいる。女五の宮のもとで、好色な源典侍は仏道修行をしていた。 朝顔(姫宮)関連系図朝顔(姫宮) 光源氏 女五の宮 源典侍光源氏にとって朝顔は従姉妹、女五の宮は叔母 ○ ● ○ ○ ● 〇...
View Article朝顔⑪姫宮の本音
第二十帖 朝顔 光源氏の内大臣時代 32歳九月~冬 賀茂齋院跡/紫野斎院齋院--『賀茂神社』に奉仕する未婚の皇女もしくは王女。斎王(さいおう∥いつきのみこ)、賀茂斎院ともいう。 『伊勢神宮』の斎宮にならって設置される。六条御息所はかつて娘の斎宮に同行して伊勢神宮に下った。 ○ ● ○ ○ ● 〇 「世間のもの笑いになりそうなこの不様をけっして人には漏らさないでください」...
View Article朝顔⑫夜離れ
第二十帖 朝顔 光源氏の内大臣時代 32歳九月~冬 大内裏帝の私的住居である『内裏』を中心として『朝堂院』などの諸官庁を配置した。平城京・平安京についていう。 ○ ● ○ ○ ● 〇 朝顔姫宮には兄弟姉妹はたくさんいるが、それぞれ誰ひとり同腹ではない。 お互い疎遠で滅多に往来することはなく、時の経過とともに宮邸は寂れていった。 日々の衣食にもしだいに事欠くようになる。...
View Article朝顔⑭雪の玉
第二十帖 朝顔 光源氏の内大臣時代 32歳 九月~冬 御簾みす平安時代の寝殿造りなどで、目隠しに用いた。宮殿や神殿などに用いるすだれ。 3.汗衫かざみ 4.衵あこめ 衵姿の女童めのわらわ「衵」とは、女性が肌近くに着た丈の短い衣服。女童は衵を「汗衫」の下に着るが、上着とすることもあった衵だけを着ている姿を「衵姿」という。 風俗博物館 京都市 ○ ● ○ ○ ● 〇...
View Article朝顔⑮悲しみの予兆
第二十帖 朝顔 光源氏の内大臣時代 32歳九月~冬 藤壺姫宮→藤壷女御→藤壺中宮→藤壺尼宮/藤壺准太上天皇光源氏の「永遠の女性」 (5歳年長) 亡き母・桐壺更衣と瓜二つ冷泉帝は、夫・桐壺帝ではなく光源氏とのあいだの不義の子 若紫→紫の上藤壺の姪藤壺に生き写しで「理想の妻」だが、事情があって「正妻」ではない。朝顔姫宮の出現以来、光源氏が「正妻」に迎えるのではないかと不安に思っている。...
View Article朝顔⑯身分意識
第二十帖 朝顔 光源氏の内大臣時代 32歳 九月~冬 遣り水寝殿造りの庭園などで、外から水を引き入れて設えた流れ 光源氏 紫の上 朧月夜 明石の君朝顔姫宮 花散里 故藤壺宮/女院 若い日の光源氏は、朧月夜と同衾している現場を彼女の父・右大臣に目撃され、罰せられる前に自ら「須磨」へ下った。 ○ ● 〇 ○ ● 〇...
View Article朝顔⑰藤壺の幻
第二十帖 朝顔 光源氏の内大臣時代 32歳 九月~冬 紫の上 光源氏 風俗博物館 京都市 オス 鴛鴦オシドリ メス ○ ● 〇 ○ ● 〇 わずかに首をかしげて空を眺めながら歌を詠んでいる紫の上は、息をのむほどに可愛らしい。 髪の具合や面差しが、源氏の心からいっときも離れることのない藤壺宮の面影とそっくりである。...
View Article朝顔⑱同じ蓮に
第二十帖 朝顔 第二十帖 光源氏の内大臣時代 32歳 九月~冬 長谷川一夫/光源氏 小暮実千代/藤壺宮映画 『源氏物語』 初の映像化作品 1951年監督:吉村公三郎 脚本:新藤兼人 市川雷蔵/光源氏 若尾文子/紫の上 市川雷蔵/光源氏 中田康子/六条御息所映画 『新源氏物語』 1961年原作/川口松太郎 監督/森一生 ○ ● 〇 ○ ● 〇...
View Article乙女①夕霧
第二十一帖 乙女 光源氏の太政大臣時代 33歳4月~35歳10月 斎王代さいおうだい 斎院/斎王の代理京都御苑 賀茂祭/葵祭現在は、5月15日に催される。近衛使代このえづかいだいと斎王代を中心に、約500人の行列が平安絵巻を再現する。 京都御所~下鴨神社~上賀茂神社 約8㎞ 『乙女』 関連系図光源氏 藤壺尼宮 夕霧 葵の上大宮 桃園式部卿宮 朝顔姫宮 ○...
View Article乙女②源氏の教育論
第二十一帖 乙女 光源氏の太政大臣時代 33歳4月~35歳10月 沢田研二 八千草薫//桐壺更衣と藤壺 二役TBSテレビドラマ 『源氏物語』 1981年脚本・向田邦子 演出・久世光彦 東山紀之 青年期 片岡孝夫/仁左衛門 壮年期TBSテレビドラマ 『源氏物語』 1991年脚本・橋田壽賀子 プロデュース・石井ふく子演出・鴨下信一 衣装・坂東玉三郎 ○●〇 ○●〇...
View Article乙女③子供心に
第二十一帖 乙女 光源氏の太政大臣時代 33歳4月~35歳10月 光源氏 大宮 夕霧 葵の上 内大臣/頭中将従兄弟たち=内大臣の息子たち ○●〇○●〇 親など頼りにしていた人に先立たれて運勢が落ち目になると、実力のない者は、世間の人々に軽んじられたり足蹴にされたりしても為す術もなく惨めなものです。...
View Article乙女④蛍雪の功
第二十一帖 乙女 光源氏の太政大臣時代 33歳4月~35歳10月 紫の上/常盤貴子 光源氏/天海祐希 藤壺宮/高島礼子映画 『千年の恋 ひかる源氏物語』 2001年監督:堀川とんこう 脚本:早坂暁 ○ ● ○ ○ ● ○ 【大学寮】の儀式などめったに見ることのない上達部や殿上人などの上級貴族が物珍しさに押しかけて来たので、博士たちが気後れして緊張している。...
View Article乙女⑤大宮
第二十一帖 乙女 光源氏の太政大臣時代 33歳4月~35歳10月 光源氏:生田斗真 映画 『源氏物語 千年の謎』 2001年高山由紀子の小説 『源氏物語 悲しみの皇子』の映画化TBSの『源氏物語』で光源氏役だった東山紀之が実在の藤原道長を演じている。 『千年の恋 ひかる源氏物語』では、吉永小百合が紫式部を、渡辺謙が藤原道長を演じていた。 ● ○ ● ○ ● ○ ● ○...
View Article乙女⑥立后の争い
第二十一帖 乙女 光源氏の太政大臣時代 33歳4月~35歳10月 大宮 光源氏 梅壺女御/秋好中宮 夕霧 六条御息所 紫の上 冷泉帝 王女御 式部卿宮/兵部卿宮 王女御 弘徽殿女御 右大臣 雲居の雁 ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ 祖母の気持ちを思うと、夕霧はなおさら父のやり方を承服しかねたが、それでも気合を入れて学問に励んだ。...
View Article乙女⑦小さな恋
第二十一帖 乙女 光源氏の太政大臣時代 33歳4月~35歳10月紫の上 25~27 夕霧 12~14雲居の雁 14~16 冷泉帝 15~17 秋好 24~26 光源氏 弘徽殿女御 内大臣 前妻/母親/正妻按察使大納言/継父 雲居雁/彼女 夕霧東宮/春宮 大宮/母上/祖母 ● ○ ● ○ ● ○ ● ○...
View Article乙女⑧祖母の悲哀
第二十一帖 乙女 光源氏の太政大臣時代 33歳4月~35歳10月紫の上 25~27 夕霧 12~14雲居の雁 14~16 冷泉帝 15~17 秋好 24~26 光源氏 葵の上 夕霧 雲居の雁 右大臣 大宮 秋好中宮/梅壺女御 前太政大臣 弘徽殿女御 ● ○ ● ○ ● ○ ● ○...
View Article乙女⑨五節の舞姫
第二十一帖 乙女 光源氏の太政大臣時代 33歳4月~35歳10月紫の上25~27 夕霧12~14雲居の雁14~16 冷泉帝15~17 秋好中宮24~26 光源氏栄華の象徴 『六条院』の模型【宇治市源氏物語ミュージアム】 JR奈良線 宇治駅から徒歩およそ15分宇治川をはさんで『宇治平等院』...
View Article乙女⑩六条院
第二十一帖 乙女 光源氏の太政大臣時代 33歳4月~35歳10月紫の上 25~27 夕霧 12~1雲居の雁 14~16 冷泉帝 15~17 秋好 24~26 六条院全景 六条京極付近に四町を占めたとされる光源氏の寝殿造りの大邸宅。敷地の中に小路を含んで約252m四方にも及ぶ全面積63,500㎡の広さだったという。 風俗博物館 JR京都駅から徒歩13分ほど ● ○...
View Article