横笛⑨想夫恋
源氏物語 37帖横笛 光源氏49 紫の上41 入道の宮23 夕霧28明石女御21 雲井の雁30 落葉の宮25薫1柏木*入道の宮 匂宮2今上帝*明石女御 琵琶 琴の琴 和琴 箏の琴日本で琴と称される楽器は5種類。①琴きんの琴こと中国伝来の琴で、最も格式が高く奏法も難しい。②箏そうの琴こと ③和琴わごん④一絃琴いちげんきん ⑤二絃琴にげんきん...
View Article横笛⑩夢枕
源氏物語 37帖横笛 光源氏49 紫の上41 女三の宮23 夕霧28明石中宮21 雲井の雁30 落葉の宮25薫1柏木*入道の宮 匂宮2今上帝*明石女御 六条院平面図風俗博物館の資料東南【春の御殿】 源氏と紫の上、明石中宮の住居西南【秋の御殿】 秋好中宮(亡き六条御息所の住居跡)東北【夏の御殿】 花散里と夕霧。西北【冬の御殿】←寝殿造りではない...
View Article横笛⑪横笛
源氏物語 37帖横笛 光源氏49 紫の上41 入道の宮23 夕霧28明石女御21 雲井の雁30 落葉の宮25薫1柏木*女三の宮 匂宮2今上帝*明石女御 ネコになった華を抱き抱える紫式部アニメ映画「GENJI FANTASY ネコが光源氏に恋をした」宇治市源氏物語ミュージアム提供 光源氏に迫る 源氏物語の歴史と文化 [ 宇治市源氏物語ミュージアム...
View Article横笛⑫謝罪
源氏物語 37帖横笛 光源氏49 紫の上41 入道の宮23 夕霧28明石女御21 雲井の雁30 落葉の宮25薫1柏木*女三の宮 匂宮2今上帝*明石女御 クリック拡大↑宇治市源氏物語ミュージアムアニメ―ション映画「GENJI FANTASY ネコが光源氏に恋をした」主要登場人物の紹介 光源氏に迫る 源氏物語の歴史と文化 [ 宇治市源氏物語ミュージアム...
View Article鈴虫①入道の宮
源氏物語 38帖鈴虫 源氏50 紫の上42 入道の宮24 朱雀院53夕霧29 冷泉院32 秋好中宮41 蛍兵部卿宮48薫1 柏木*入道の宮 匂宮2 今上帝*明石女御 廂の間寝殿造などで母屋の外側に付加された広縁。上は、【清涼殿】の廂ひさしの間。 スタンド掛け軸 HR型 小(h18) 御本尊のみ ライト色(タモ色)・ダーク色(ウォール色) 【単品販売】 前面ガラス入 スタンド 式の新しい 掛軸...
View Article鈴虫②未練
源氏物語 38帖鈴虫 源氏50 紫の上42 入道の宮24 朱雀院53夕霧29 冷泉院32 秋好中宮41 蛍兵部卿宮48薫1柏木*入道の宮 匂宮2今上帝*明石女御 六条院平面図風俗博物館の資料東南【春の御殿】 源氏と紫の上、入道の宮西南【秋の御殿】 秋好中宮(亡き六条御息所の住居跡)東北【夏の御殿】 花散里と夕霧。西北【冬の御殿】←寝殿造りではない...
View Article鈴虫③虫の音
源氏物語 38帖鈴虫 源氏50 紫の上42 入道の宮24 朱雀院53夕霧29 冷泉院32 秋好中宮41 蛍兵部卿宮48薫1柏木*入道の宮 匂宮2今上帝*明石女御 鈴虫 松虫鳴き声は鈴虫④で古くから鈴虫は鳴き声を楽しむ対象だった。平安時代の貴族階級は、鈴虫の鳴き声を庭先や籠に入れて楽しんだ。江戸中期には、人工飼育が始まり販売される。 なぜ? どうして? 昆虫図鑑...
View Article鈴虫④鈴虫
源氏物語 38帖鈴虫 源氏50 紫の上42 入道の宮24 朱雀院53夕霧29 冷泉院32 秋好中宮41蛍 兵部卿宮48薫1柏木*入道の宮 匂宮2今上帝*明石女御 たくさんの種類の虫の声がいっせいに聞こえてくる中で、やはり鈴虫の鳴き声がひときわ華やかで情趣がある。 源氏が、「松虫よりも鈴虫の鳴き声の方が明るく賑やかで親しみやすい」と話すと、 入道の宮、 ○ おほかたの 秋をば憂しと...
View Article鈴虫⑤鈴虫の宴
源氏物語 38帖鈴虫 源氏50 紫の上42 入道の宮24 朱雀院53夕霧29 冷泉院32 秋好中宮41 蛍兵部卿宮48薫1柏木*入道の宮 匂宮2今上帝*明石女御...
View Article鈴虫⑥瓜二つ
源氏物語 38帖鈴虫 源氏50 紫の上42 入道の宮24 朱雀院53夕霧29 冷泉院32 秋好中宮41 蛍兵部卿宮48薫1柏木*入道の宮 匂宮2今上帝*明石女御 冷泉院 光源氏冷泉院は故・桐壷院の第十皇子とされているが実は源氏と藤壺中宮との不義で生れた息子。容貌は光るほどに美しい源氏と生き写し。両者とも頭脳明晰で音楽や絵に精通している。 源氏物語...
View Article鈴虫⑦秋好中宮
源氏物語 38帖鈴虫 源氏50 紫の上42 入道の宮24 朱雀院53夕霧29 冷泉院32 秋好中宮41 蛍兵部卿宮48薫1柏木*入道の宮 匂宮2今上帝*明石女御 京都仙洞御所仙人とは、中国で古くから考えられてきた理想的な人間像。俗世を離れて深山に隠遁することから、退位した天皇の住居の美称として用いられた。 高校生からの古典読本 (平凡社ライブラリー) [ 岡崎真紀子...
View Article鈴虫⑧六条御息所
源氏物語 38帖鈴虫 源氏50 紫の上42 入道の宮24 朱雀院53夕霧29 冷泉院32 秋好中宮41 蛍兵部卿宮48薫1柏木*入道の宮 匂宮2今上帝*明石女御 六条御息所ろくじょうみやすどころ上村松園筆 炎...
View Article鈴虫⑨業火
源氏物語 38帖鈴虫 源氏50 紫の上42 入道の宮24 朱雀院53夕霧29 冷泉院32 秋好中宮41 蛍兵部卿宮48薫1柏木*入道の宮 匂宮2今上帝*明石女御 業ごうか火仏教用語悪業の報いによって苦しめられることを火に焼かれることに例えていう。地獄で罪人が焼かれる火をさす場合もある。 恵心僧都源信一千年御遠忌 天台宗深大寺音楽法要の記録 音楽法要 【六道講式】 [ (V.A.)...
View Article鈴虫⑩追善供養
源氏物語 38帖鈴虫 源氏50 紫の上42 入道の宮24 朱雀院53夕霧29 冷泉院32 秋好中宮41 蛍兵部卿宮48薫1柏木*入道の宮 匂宮2今上帝*明石女御 追善供養生存者が故人に対して行う供養追善*死者の冥福を祈って生者が善根を納めること供養*死者の冥福を祈って生者が行うすべての行為...
View Article夕霧③落葉の宮
源氏物語 39帖夕霧 源氏50 紫の上42 落葉の宮(女二の宮)26夕霧29 雲井の雁31 秋好中宮41 一条御息所朱雀院53 致仕大臣(頭中将)52 寝殿造り平安期にできた中央貴族の住宅様式主人が居住する【寝殿】を中心に東西に《渡殿わたどの》という廊下で結ばれた《対屋たいのや》を、南には池のある《庭園》を設けた建築様式。 王朝文化を学ぶ人のために [ 秋澤亙 ]楽天市場2,310円...
View Article夕霧④恋慕
源氏物語 39帖夕霧 源氏50 紫の上42 落葉の宮(女二の宮)26夕霧29 雲井の雁31 秋好中宮41 一条御息所朱雀院53 致仕大臣(頭中将)52 御みす簾「簾」の丁寧語。宮殿や寺社で用いる場合のすだれの呼称。 王朝文化を学ぶ人のために [ 秋澤亙 ]楽天市場2,310円楽天市場で詳細を見る Amazon(アマゾン)で詳細を見る...
View Article夕霧⑤夕霧
源氏物語 39帖夕霧 源氏50 紫の上42 落葉の宮(女二の宮)26夕霧29 雲井の雁31 秋好中宮41 一条御息所朱雀院53 致仕大臣(頭中将)52 紫式部と近江百景一部三代目歌川広重画 八月十五日の夜、石山寺の欄干から琵琶湖の湖面に照り映える名月を眺めていた紫式部の脳裏に一つの物語の構想が浮かんだ。先ほど写経した『大般若経』の裏に書き留める。...
View Article夕霧⑥山荘
源氏物語 39帖夕霧 源氏50 紫の上42 落葉の宮(女二の宮)26夕霧29 雲井の雁31 秋好中宮41 一条御息所朱雀院53 致仕大臣(頭中将)52 夕霧山里のあはれを添ふる夕霧に たち出でん空もなき心地して 夕霧(訳は本文に)39帖『夕霧』の帖名と人名の由来◆霧の中を歩めば覚えざるに衣湿る 道元禅師だれしも身を置く環境によって我知らず影響を受けるものだ...
View Article