手習③投身
源氏物語 53帖 手習 薫27~28 匂宮28~29 中の君27~28浮舟22~23 明石中宮46~47 横川僧都と浮舟薫と匂宮との三角関係に悩み苦しんだ浮舟は宇治川に身を投じた。その浮舟を助けて新たな 道に導いたのが恵心僧都源信がモデルの横川僧都。 日本人のこころの言葉 源信Amazon(アマゾン)1,254円Amazon(アマゾン)で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る...
View Article手習⑤中将
源氏物語 53帖 手習 薫27~28 匂宮28~29 中の君27~28浮舟22~23 明石中宮46~47 恵心院恵心僧都源信は比叡山中興の祖良源に師事。その旧跡が横川の【恵心院】である。源信は、この地で『往生要集』などを著わし、法然や親鸞、一遍らに連なる浄土教の基礎を築く。 『往生要集』入門 ――人間の悲惨と絶望を超える道...
View Article手習⑥禅師の君
源氏物語 53帖 手習 薫27~28 匂宮28~29 中の君27~28浮舟22~23 明石中宮46~47 御みす簾宮殿や神殿などに用いるすだれ。竹のひごを編み、平絹や綾、緞子どんすなどで縁をとった目の細かいもの。 寂庵 (京の古寺から)Amazon(アマゾン)1〜10,496円Amazon(アマゾン)で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る...
View Article【複製】手習⑦和歌
源氏物語 53帖 手習 薫27~28 匂宮28~29 中の君27~28浮舟22~23 明石中宮46~47 浮舟 匂宮○年経とも 変はらむものか 橘の 小島の崎に 契る心は何年たとうとも変わりません橘の小島の崎で約束するわたしの気持ちは ○橘の 小島の色は 変はらじを この浮舟ぞ 行方知られぬ橘の小島の色は変わらないでもこの浮舟のようなわたしの身はどこへ行くのやら...
View Article蜻蛉⑪女一宮
源氏物語 52帖 蜻蛉 薫27 匂宮28 中の君27浮舟22 明石中宮46 クリック拡大↑宇治市源氏物語ミュ-ジアムアニメ―ション映画「GENJI FANTASY ネコが光源氏に恋をした」主要登場人物の紹介★現代の女子高校生が平安時代にタイムスリップ。彼女が、見て感じた紫式部の日常や物語成立の背景などを描いたファンタジー。 宇治市公式ホームぺ-ジ 光源氏に迫る 源氏物語の歴史と文化 [...
View Article手習⑦女郎花
源氏物語 53帖 手習 薫27~28 匂宮28~29 中の君27~28浮舟22~23 明石中宮46~47 浮舟 匂宮51帖『浮舟』から ○年経とも 変はらむものか 橘の*小島の崎に 契る心は(匂宮).何年たとうと変わりません橘の小島の崎で約束する私の気持ちは*小島の崎/宇治橋の下流の州崎寿永3/1184年、佐々木高綱と梶原景季が先陣争いをして宇治川を横断した場所。 ○橘の...
View Article手習⑧草の庵
源氏物語 53帖 手習 薫27~28 匂宮28~29 中の君27~28浮舟22~23 明石中宮46~47 女郎花オミナエシ科の多年草。日当たりの良い山野に自生し、多数の黄色の小花を傘状につける。 秋の七草のひとつ ○秋の野に 咲きたる花を 指および折り かき数ふれば 七種ななくさの花 ○萩の花 尾花 葛花 瞿麦なでしこの花女郎花また藤袴 朝貌あさがおの花 山上憶良...
View Article手習⑨霊験
源氏物語 53帖 手習 薫27~28 匂宮28~29 中の君27~28浮舟22~23 明石中宮46~47 十一面観世音菩薩立像長谷寺本尊右手に錫杖、左手に水瓶。方形の大磐石という台座に立つ。開山徳道上人が造立して以来度重なる火災により再造を繰り返してきた。 仏像大好。室生寺・長谷寺・海龍王寺・聖林寺 編...
View Article手習⑩二本の杉
源氏物語 53帖 手習 薫27~28 匂宮28~29 中の君27~28浮舟22~23 明石中宮46~47母尼 80代 妹尼 50代 長谷寺本堂遠望『真言宗豊山派』総本山奈良県桜井市初瀬大和と伊勢を結ぶ初瀬街道を見下ろす初瀬山の中腹に【本堂】が建つ。 石山寺と長谷寺 道綱の母『蜻蛉日記』清少納言『枕草子』 紫式部『源氏物語』菅原孝標女『更級日記』など多くの女流古典文学作品に登場する。...
View Article手習⑪鼾
源氏物語 53帖 手習 薫27~28 匂宮28~29 中の君27~28浮舟22~23 明石中宮46~47母尼80代 妹尼50代↑横川僧都の↑ 恵心僧都源信/横川僧都のモデル 日本浄土教の祖...
View Article手習⑫宿縁
源氏物語 53帖 手習 薫27~28 匂宮28~29 中の君27~28浮舟22~23 明石中宮46~47母尼80代 妹尼50代↑横川僧都の↑ 横川僧都 浮舟浮舟は、薫と匂宮との三角関係に悩んだ末、宇治川に身を投げた。その浮舟を助けて新たな道に導いたのが横川僧都。 (過去記事から) 『往生要集』入門 ――人間の悲惨と絶望を超える道...
View Article手習⑬懇願
源氏物語 53帖 手習 薫27~28 匂宮28~29 中の君27~28浮舟22~23 明石中宮46~47母尼80代 妹尼50代↑横川僧都の↑ 宇治川の鵜飼平安貴族が楽しんだ夏の風物詩屋形船に乗って、食事しながら鵜匠の巧みな手綱捌きを間近で見られるそうです。 (過去記事から) 京都自転車デイズ [ ワークルーム ]楽天市場1,650円楽天市場で詳細を見る Amazon(アマゾン)で詳細を見る...
View Article手習⑭三宝
源氏物語 53帖 手習 薫27~28 匂宮28~29 中の君27~28浮舟22~23 明石中宮46~47母尼80代 妹尼50代↑横川僧都の↑ 紫式部と近江百景 部分三代目歌川広重8月15日の夜石山寺の欄干から琵琶湖の湖面に照り映える名月を眺めていた紫式部の脳裏に一つの物語のアイデアが浮かんだ。先ほど写経した『大般若経』の裏に書き留める。...
View Article手習⑮懸念
源氏物語 53帖 手習 薫27~28 匂宮28~29 中の君27~28浮舟22~23 明石中宮46~47母尼80代 妹尼50代↑横川僧都の↑ 加持祈祷病気や災難などを祓うために行う祈祷orその儀式。印を結び真言を唱え象徴的器具を用いる。 源信 日本人のこころの言葉 [ 小原仁 ]楽天市場1,320円 楽天市場で詳細を見る Amazon(アマゾン)で詳細を見る 横川僧都、...
View Article手習⑯落飾
源氏物語 53帖 手習 薫27~28 匂宮28~29 中の君27~28浮舟22~23 明石中宮46~47母尼80代 妹尼50代↑横川僧都の↑ 内だいり裏御所・禁裏・大内現在の【京都御所】は《*里内裏》の一つとして用いられた【土御門東洞院殿】。*里さと内裏内裏が戦火などで焼失すると、帝は藤原氏などの邸宅に移り住む。そこを《里内裏》と呼んだ。□紫式部在世当時の内裏は、【二条城】の北西辺にあった。...
View Article手習⑰心情
源氏物語 53帖 手習 薫27~28 匂宮28~29 中の君27~28浮舟22~23 明石中宮46~47母尼80代 妹尼50代↑横川僧都の↑ 大内裏『内裏/皇居』を取り囲むように朝廷/政府の諸官庁が置かれた区画。東京の皇居~霞が関~永田町界隈に相当。 平安京>大内裏/平安宮> 内裏/皇居・御所 (過去記事から) オールカラー 地図と写真から見える! 京の都...
View Article手習⑱中将
源氏物語 53帖 手習 薫27~28 匂宮28~29 中の君27~28浮舟22~23 明石中宮46~47母尼80代 妹尼50代↑横川僧都の↑ 平安京①今現在の位置を示している【御所】や平安京にあるはずもない【東・西本願寺】や【桂離宮】など、現在と往時の建物やそれらの配置が混在している。 (過去記事から) 平安京>大内裏/平安宮> 内裏/皇居・御所 CD付 1分間英語で京都を案内できる本...
View Article手習⑲浮木
源氏物語 53帖 手習 薫27~28 匂宮28~29 中の君27~28浮舟22~23 明石中宮46~47母尼80代 妹尼50代↑横川僧都の↑ 平安京②桓武天皇の延暦13/794年から治承4/1180年平清盛の『福原遷都』を除いて明治2/1869年『東京遷都』まで千年余の都。 平安京>大内裏/平安宮> 内裏/皇居・御所 (過去記事から) はじめての王朝文化辞典 (角川ソフィア文庫) [ 川村...
View Article