早蕨⑤風景
源氏物語 48帖 早蕨 薫25 匂宮26 中の君25 夕霧51 六条御息所の生霊に襲われて悶え苦しむ葵の上。源氏の子、夕霧を出産直後亡くなった。9帖「葵」風俗博物館 京都市 源氏物語 解剖図鑑Amazon(アマゾン)1,120〜3,520円Amazon(アマゾン)で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る...
View Article早蕨⑥夕霧
源氏物語 48帖 早蕨 薫25 匂宮26 中の君25 夕霧51 女車/女房車宮中の女房などが乗る牛車。男性用よりやや小さく簾すだれの下から下簾を出して垂らす。 王朝文学入門 (角川選書) [ 川村裕子 ]楽天市場1,760円 楽天市場で詳細を見る Amazon(アマゾン)で詳細を見る 中の君の輿入れの話を聞いた人々は噂し合っている。...
View Article早蕨⑦匂宮
源氏物語 48帖 早蕨 薫25 匂宮26 中の君25 夕霧51 宇治橋上流の桜 J00 地球の歩き方 日本 2023~2024 (地球の歩き方 J 00)Amazon(アマゾン)3,250〜9,570円Amazon(アマゾン)で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る 春爛漫。 薫は邸の外から【二条院】の桜を眺めているうちに、ふと宇治の《山荘》近くに咲き誇る桜を思いやった。...
View Article宿木①夕霧
源氏物語 49帖 宿木 薫24~26 匂宮25~27中の君24~26 浮舟19~21 夕霧50~52 宿やどりき木関連系図『帖名』は、薫と弁の尼が詠み交わした和歌に由来 ○やどりきと 思ひ出でずは 木の下の 旅寝もいかに 寂しからまし 薫 かつて泊まったことがあると思い出さないならば、木の下の旅寝はどんなにか寂しいことでしょう ○荒れ果つる 朽木のもとを やどりきと...
View Article宿木②中の君
源氏物語 49帖 宿木 薫24~26 匂宮25~27中の君24~26 浮舟19~21 夕霧50~52 光る君へ2024年NHK大河ドラマ63作目の『光る君へ』は時代背景が《平将門の乱》等を描いた『風と雲と虹と1976』に次いで二番目に古い。 脚本*大石静『功名が辻』以来二度目の大河。「紫式部には謎めいたイメージがある。たくさんの人が共感できる主人公を描きたい」 主演*吉高由里子/紫式部...
View Article宿木③六の君
源氏物語 49帖 宿木 薫24~26 匂宮25~27中の君24~26 浮舟19~21 夕霧50~52 朧月夜政敵右大臣の娘/東宮に入内予定源氏が朧月夜と初めて出会う場面。源氏の都落ち(須磨下り)の原因となるスキャンダルに発展する。 12帖『須磨』 J00 地球の歩き方 日本 2023~2024 (地球の歩き方 J...
View Article宿木④薫
源氏物語 49帖 宿木 薫24~26 匂宮25~27中の君24~26 浮舟19~21 夕霧50~52 女楽右から、紫の上の「和琴」、女三宮の「琴」脇息に凭れている明石女御は「箏の琴」(この場面では筝の琴は見えないが↑本文にも「御琴も押し遣りて」とある)手前には、明石の君の「琵琶」。 35帖『若菜下』...
View Article宿木⑤匂宮
源氏物語 49帖 宿木 薫24~26 匂宮25~27中の君24~26 浮舟19~21 夕霧50~52 御みす簾 几きちょう帳 高校生からの古典読本 (平凡社ライブラリー) [ 岡崎真紀子 ]楽天市場1,540円楽天市場で詳細を見る Amazon(アマゾン)で詳細を見る 御簾越しの対面が通常だが、中の君は初めて御簾の中に薫を招き入れ几帳のみを隔てて向きあった。...
View Article宿木⑥ある女人
源氏物語 49帖 宿木 薫24~26 匂宮25~27中の君24~26 浮舟19~21 夕霧50~52 時代祭コロナ禍により3年ぶりに【平安神宮】を出発、【京都御苑】に向かう時代祭の神幸列。 2022/10/22日午前9時5分毎日新聞から 京都の三大祭 (角川ソフィア文庫)Amazon(アマゾン)159〜4,456円Amazon(アマゾン)で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る...
View Article宿木⑦臨月
源氏物語 49帖 宿木 薫24~26 匂宮25~27中の君24~26 浮舟19~21 夕霧50~52 京都祇園祭コロナ禍により3年ぶりに行われた祇園祭の山鉾やまほこ巡行で四条通りを進む長刀鉾など。2022/10/17時事通信社 日本三大祭京都の祇園祭 大阪の天神祭東京の神田祭/山王祭 交互に開催 京都の三大祭【電子書籍】[ 所 功 ]楽天市場704円...
View Article宿木⑧誇と恋
源氏物語 49帖 宿木 薫24~26 匂宮25~27中の君24~26 浮舟19~21 夕霧50~52 賀茂祭/葵祭 下鴨神社「賀茂祭」が正式名称、「葵祭」は通称毎年5月15日庶民の「祇園祭」に対して、「葵祭」は賀茂氏と朝廷の行事。 都大路を進む賀茂祭/葵祭の行列 賀茂祭/葵祭行列順路京都御所・堺町御門→丸太町通→河原町通→ 下鴨神社到着/社頭の義→下鴨本通 →洛北高校前 → 北大路通...
View Article宿木⑨浮舟
源氏物語 49帖 宿木 薫24~26 匂宮25~27中の君24~26 浮舟19~21 夕霧50~52 長谷寺本堂遠望『真言宗豊山派』総本山奈良県桜井市初瀬大和と伊勢を結ぶ『初瀬街道』を見下ろす初瀬山の中腹に【本堂】が建つ。石山寺と長谷寺道綱の母『蜻蛉日記』清少納言『枕草子』 紫式部『源氏物語』菅原孝標女『更級日記』など多くの女流古典文学作品に登場する。 紫式部ゆかりの大本山石山寺の御朱印帳...
View Article宿木⑩墓参
源氏物語 49帖 宿木 薫24~26 匂宮25~27中の君24~26 浮舟19~21 夕霧50~52 【長谷寺本尊】十一面観世音菩薩立像右手に錫杖、左手に水瓶。方形の大磐石という台座に立つ。開山徳道上人が造立して以来、度重なる火災により再造を繰り返してきた。 J00 地球の歩き方 日本 2023~2024 (地球の歩き方 J 00)Amazon(アマゾン)2,640〜9,570円...
View Article宿木⑪弁の尼
源氏物語 49帖 宿木 薫24~26 匂宮25~27中の君24~26 浮舟19~21 夕霧50~52 薫と浮舟浮舟故八の宮の末娘。大君と中の君の異腹の妹。薫と匂宮の二人に愛され苦悩の末宇治川に入水するが横川僧都に助けられて尼となる。横川僧都のモデル紫式部と同時代を生きた『往生要集』の著者、恵心僧都源信。 日本人のこころの言葉...
View Article東屋①常陸の守
源氏物語 50帖 東屋 薫26 匂宮27中の君26 浮舟21 夕霧52 東屋関連系図 写真・図解 日本の仏像 この一冊ですべてがわかる!Amazon(アマゾン)199円Amazon(アマゾン)で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る 薫は浮舟を引き取って後ろ盾になろうと考えていたが、世間体があるので弁の尼を通してそれとなく思いを伝える程度にとどめた。...
View Article東屋②左近の少将
源氏物語 50帖 東屋 薫26 匂宮27中の君26 浮舟21 夕霧52 紫式部 源氏の間石山寺『源氏物語』の12帖〈須磨〉と13帖〈明石〉の着想を得て執筆する紫式部。左後ろに、娘の藤原賢子(後の大弐の三位) ○ 有馬山 ゐなの篠原 風吹けば いでそよ人を 忘れやはする 大弐の三位 百人一首 石山寺には『源氏物語』は1帖〈桐壺〉ではなく12帖〈須磨〉から書き起こされたという伝説がある。...
View Article東屋③中将の君
源氏物語 50帖 東屋 薫26 匂宮27中の君26 浮舟21 夕霧52 石山寺南大門石山寺は西国三十三所13番札所。琵琶湖から流れる瀬田川の畔、伽藍山のふもとに建つ。奈良時代から観音信仰の聖地とされている。平安時代には京都の清水寺、奈良の長谷寺と並ぶ三観音として貴顕の信仰を集めた。石山寺伝説紫式部は『源氏の間』で「須磨」「明石」から書き始めた。 日本の仏像200 PHOTO &...
View Article東屋④匂宮
源氏物語 50帖 東屋 薫26 匂宮27中の君26 浮舟21 夕霧52 ①【二条院】跡候補地歴史的には【陽成院跡】筑波嶺の 峰より落つる 男女川恋ぞつもりて 淵となりぬる陽成院 百人一首京都市中央区夷川児童公園前の説明板。【二条院】光源氏の母・桐壺更衣の実家を桐壺帝が増改築した。桐壺更衣は実家(のちの二条院)に里下りして光君(源氏)を産む。...
View Article東屋⑤中の君
源氏物語 50帖 東屋 薫26 匂宮27中の君26 浮舟21 夕霧52 ②内裏の北東隅淑景舎/桐壺内裏は帝の住む区画皇居、御所、禁裏、禁中、大内、大宮母・桐壺更衣の実家で生まれた源氏は母と祖母亡きあと父・桐壺帝の計らいで生前の母親に宛てがわれていた内裏の《淑景舎しげいしゃ/桐壺》で暮らすことになる。 源氏物語...
View Article東屋⑥境遇
源氏物語 50帖 東屋 薫26 匂宮27中の君26 浮舟21 夕霧52 ③現光寺/源氏寺「源氏寺」の石碑は本堂への坂道の手前に。源氏が、右大臣・弘徽殿女御一派との政争に敗れ都落ちして侘び住まいした須磨の住居跡。神戸市須磨区近くに『平家物語』縁の広壮な須磨寺がある。 高校生からの古典読本 (平凡社ライブラリー) [ 岡崎真紀子 ]楽天市場1,540円楽天市場で詳細を見る...
View Article