Quantcast
Channel: 吉備路残照△古代ロマン
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1644

明石⑫箏の琴

$
0
0

岡辺の館 岡辺の館跡 神戸・西区
先般、雨まじりの暴風が吹き荒れたとき以来、入道の娘らは高潮を恐れて「浜辺の館」から「岡辺の館」に移り住んでいる

醍醐天皇嵯峨天皇←クリック拡大 
52代 嵯峨天皇 在位809-823年
平城上皇藤原仲成藤原薬子にそそのかされて復位を企て、「薬子の変」を起こしたが鎮圧した
蔵人所(くろうどどころ)や検非違使(けびいし)などを設けて律令制を補強した



60代 醍醐天皇 在位897-930年 桐壺帝のモデルか
『源氏物語』は、醍醐時代を措定しているとされる
藤原時平の讒言を入れ、父/宇多天皇が寵愛した菅原道真を大宰府に左遷した(昌泰の変)

治世は34年にわたり、「延喜の治」といわれる
紀貫之らに『古今和歌集 』を撰進させた
道真の祟りと言われた清涼殿落雷が起こり3ヵ月後に病死

   ◇   ◆   ◇   ◆   ◇   ◆   ◇

明石入道は「琵琶」を手にすると、文字どおり琵琶法師となって抒情的な曲を弾きはじめた。

なかなかの腕前である。

弾き終わると、源氏に「箏の琴」を弾くようにすすめた。



源氏が「箏の琴」をほんの少し奏でると、入道は感心することしきり。

源氏の君は、実にさまざまな楽器に通じておられます」

「『箏の琴』は、女がくつろいだ風情で弾いているのが似合いますね」

源氏が何気なく口にすると、入道はなぜか微笑んで、

源氏の君よりも優美に弾かれる方は、どちらにおられましょうか。

私は、延喜帝(醍醐天皇)のご奏法を弾き伝えること四代目でございます。

出家した今でも、ひどく気が滅入った時は「箏の琴」を掻き鳴らすことがございますが、それを見よう見真似でが弾いておりました。

親の私が申し上げるのもなんですが、延喜帝のご奏法に似ているのです。

是非とも一度、源氏の君にお聞き願いたいものです」

入道は感情が高ぶっているのか、声が震え涙ぐんでいる。



源氏

「本物の名人上手の前で、恥ずかしいことでした」

「箏の琴」を、入道のほうに押しやりながら、

「不思議なことに、昔から『箏の琴』は女が身に付けるものでした。
嵯峨帝のご伝授で、女五の宮がその当時の名人でしたが、その系統を今に伝える者はおりません。

いまの名人といわれる人々の奏法は、ただの自己満足に過ぎません。

こちらで秘かに古来の奏法を伝えておられるとは、実に興味深いものです。
ぜひとも、聴いてみたい」



「いつでもをお呼びください。何の支障もございません」



源氏物語 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス)/角川書店

¥1,037
Amazon.co.jp



ブエノスアイレスでの東京招致最終プレゼンテーションにおける安倍晋三さんの「アンダーコントロール」発言のウソ。

新国立競技場からエンブレム、聖火台、そしてこのフランスの検察が乗り出した贈賄容疑。

なるほど、贈賄こそ究極の「お・も・て・な・し」か。



いつのまにか、目的のためには手段を選ばない国に成り果てている「美しかった国、ニッポン」。

国会における、ヤクザまがいの強行採決もまた然り。

安倍晋三が〈日本〉を壊す──この国のかたちとは: 山口二郎対談集/青灯社

¥1,620
Amazon.co.jp
2020年東京五輪は、初めから呪われていペタしてね



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1644

Trending Articles