Quantcast
Channel: 吉備路残照△古代ロマン
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1644

蛍⑪史書と物語

$
0
0

二十五帖

 

光源氏36 紫の上28 蛍兵部卿宮  玉鬘24  内大臣39  

秋好中宮27 夕霧15 明石の君:27 柏木20

明石の姫君8 髭黒右大将  花散里22

 

 

平安初期女官朝服

 

朝服 : 有位の官人が朝廷に出仕するときに着用した衣服。
1  一髻いっけい [結髪の状態]
2  櫛くし
3  釵子さいし
4  花子かしor花鈿かでん
5  背子からぎぬ
6  衣きぬ
7  衣の胸紐むなひも の端末
8  紕帯そえおび
9  裙も
10  褶 ひらみ/したも
11  領巾ひれ
12  鼻高靴

 

日本紀

日本の歴史を記した書物

①日本書紀 のみを指す

②六国史(日本書紀~日本三大実録の総称) を指す

 

「神代より世にあることを記しおきけるななり。

日本記などはただ片側ぞかし」

源氏物語「蛍」

 

 

 

 

また、物語を2度3度読み返すと、前には気づかなかった新しい面白さを発見することがあります。

 

数日前、幼い姫(明石の姫君)が女房たちに物語を読んでもらっている様子を立ち聞きしましたが、物語の書き手は実にうまい作り話を思いつくものです。

物語はすべて、根も葉もない嘘をつくことに馴れた作者が頭の中でひねり出した虚構のお話だと思いますが、そうは思いませんか」

 

源氏が笑いながら尋ねると、玉鬘は、

 

「*日頃から平気で嘘をつけるはそのように思われるかも知れませんが、わたしは本当のお話と存じます」

 

 

*日頃から平気で嘘を~

 源氏が周辺に

 「玉鬘は自分の実の娘」とウソをついていることを指す。

 

 

 

源氏

 

「つい心にもなく『物語』をけなしましたが、物語は、神代から物語が書かれた時点までの途方もなく長い間に世の中で起きた事柄などを書き記したお話です。
『日本紀』に記されているお話など、全体のほんの一握りを伝えているに過ぎません。
物語の中にこそ、道理にかなったこれまでの世の中の動きが詳らかに記されています」

 

ひと息ついて、

 

「ところで、あなたが読んでこられた数多の物語の中に、のように生真面目な男の話はありましたか。


心の冷たい姫君はほかにもいます。

しかし、あなたのように、の話が聞こえない振りをして少しも取り合おうとしない姫君は他にはおりません。


とにかく、世にも珍しい『父と娘の物語』を世の中に知らせましょう」

 

 

 


自分の言葉に押されるように源氏がぐっと近づいてきたので、玉鬘はすばやく衣装の袖で顔を覆った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

神代の話

 

  

 

 

 

安倍晋三さんは自分が推進してきた
アベノミクスの効果で、労働者の「実質賃金が
着実に上がっている」と誇らしげにぶち上げていた。

 

ところが、厚労省の統計ミスだったことが明らかに。

実は、実質賃金は下がっていた。

 

「ミスは意図的だった」ことを厚労省は認めました。
ひどい話です。

ウソ偽装隠蔽にまみれている安倍政治。

日本人として恥ずかしい限りです。


また、「戦後最長の好景気」が続いているそうですが
あなたは、信じられますか。

 

   


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1644

Trending Articles