November 14, 2016, 2:11 pm
史実上の初代伊勢斎宮
大伯皇女 おおくのひめみこ
天武天皇の娘にして、大津皇子の姉。
斎宮 さいぐう 帝の即位ごとに選ばれて伊勢神宮に奉仕した未婚の内親王または女王。
東京国立博物館所蔵
六条御息所 ろくじょうみやすどころ
元東宮妃で、すべてに恵まれた才色兼備の貴婦人。
主要な女君たちのなかで最年長。光源氏より7歳年上。
激しい嫉妬に駆られて「生霊」と化し、ふたりの女 (源氏の正妻・葵の上&愛人の夕顔) を取り殺した。
娘の斎宮に同行して伊勢に下っていた。
◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇
惟光は、明石での事情を知っている者に手紙を持たせた。
歌一首の手紙ではあるが、改めて源氏の立場を知った明石の君はもったいなくて涙がこぼれた。
返歌、
○ 数ならで 難波のことも かひなきに
などみをつくし 思ひそめけむ
とるに足らない身の上ゆえ諦めておりましたのに どうして身を尽くしてまでお慕いするようになったのでしょう
明石の君は、翌日、源氏一行が去った後の住吉大社に詣でて幣帛を奉った。
幣帛 へいはく 神に奉納する供え物の総称
明石に戻って、
「源氏の君は、そろそろ都にお着きになった頃かしら」
そう思い始めた矢先、使いがやって来た。
「明石の君と姫君を都に迎えたい」とのこと。
明石の君は思い悩んだ。
源氏が人並みに思ってくれているのは嬉しいが、生まれ故郷の明石を離れて見たこともない都に娘とふたりだけで赴くのは余りにも心細い。
田舎者の私が、どうやって都の人々と立ち混じればいいのか。
娘たちには上流社会に戻ってほしいという長年の念願がかなった入道も、いざとなると不安ばかりが募る。
心配でたまらない。
一方では、こうも思う。
「このような辺鄙な土地に、娘たちを一生埋もれさせるわけにはいかない」
二日後、明石の君は、「気後れすることがいろいろと思い浮かぶので、上京の決心がつかない」旨を源氏に伝えた。
朱雀帝が「生前退位」して冷泉帝の世に移ったので、「斎宮」も代替わりとなり、六条御息所が娘の前斎宮とともに帰京した。
源氏はさっそく見舞いの者を遣わしたが、「お互いつらい思いをすることになろう」と考え、自らは挨拶に出向かなかった。
- 現代京ことば訳 源氏物語〈1〉桐壺‐明石/大修館書店
- ¥2,592
- Amazon.co.jp
天翔る白日―小説 大津皇子 (中公文庫)/中央公論社
- ¥1,183
- Amazon.co.jp
①哀切 !!大伯皇女と大津皇子
今の日本人にこれだけの熱気があるだろうか
↧
November 19, 2016, 2:07 pm
↧
↧
November 24, 2016, 2:10 pm
大殿油 おほとなぶら
宮中や貴族の邸宅でともした油の灯火
几帳きちょう 目隠し
六条院の部屋割り
六条御息所の邸宅を譲り受けて造営した『六条院』は、光源氏の栄耀栄華のシンボル。
4つの町に分かれており、それぞれ春・夏・秋・冬の季節に合わせて庭が造られていた。
春の町には光源氏や紫の上ら、夏の町には花散里や夕霧ら、秋の町には秋好中宮 (六条御息所の娘/前斎宮)、冬の町には明石の君らがそれぞれ住んでいた。
◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇
わが身を思い返しても、女が生きるということは身に染みて辛いものでございました。
どうかどうか、色恋とは関わりなく娘を支えてやってくださいませ」
源氏は、苦笑しながら
「御息所は、いいにくいことをおっしゃる。
私のようなものでも、齢を重ねて少しは思慮深くなっております。
昔のままの色好みのように言われるのは心外です。
そのうちにお分かりいただけましょう」
外はすでに夜の帳がおり、部屋には大殿油の灯りがほのかに揺らめいている。
源氏がそっと几帳の隙間からのぞくと、かすかな灯りのなかに尼削ぎにした御息所の髪が美しく浮かんでいる。
病身の御息所が脇息に頬杖をついて寄り伏している姿がはかなげで、胸を打った。
そばに付き添っているのが前斎宮なのであろう。
小柄で、雰囲気が可愛らしい。
薄暗くてはっきりとは見えないが、器量も良さそうだ。
心惹かれるが、「御息所に釘を刺されたばかりなのに」と思い直した。
御息所が咳こんだ。
「苦しくなりました。恐れ多いことですが、もうお引き取りくださいませ」
「おいたわしいことです。お具合は如何ですか」
源氏が几帳のなかを覗こうとするので、
「わたしの最期の時にお越しくださいましたのは、まことに深いご縁であります。
また、気にかかっていたことをお話しさせていただき安心しました」
「故桐壺院は前斎宮をご自分の皇女たちと同じように考えておられましたので、わたしは妹と思うことにいたします。
わたしもいい齢になりましたが、年頃の娘がいないので寂しく思っていたところでした」
それから七、八日後、六条御息所は静かに息を引き取った。
まんがで読む 源氏物語 (学研まんが日本の古典)/学研教育出版
¥1,404Amazon.co.jp
陰陽師 [DVD]/東宝
¥6,480Amazon.co.jp
日本三名園の一つ「岡山後楽園」もいいが、私は
野趣ゆたかな「渉成園」のほうが、琴線に触れて
↧
November 29, 2016, 2:46 pm
女房装束//十二単
平安時代、朝廷の後宮に仕えた女房の服装。
国宝『源氏物語絵巻』復元模写 『徳川美術館』所蔵 名古屋市
公家の平常服
立烏帽子 たてえぼし
・頭部の峰を高く立てたままにして折り曲げない
烏帽子(烏色のかぶりもの)。
檜扇 ひおうぎ ヒノキの薄板20〜30枚をつづり合わせた板扇
直衣 のうし 皇族や公卿(上流貴族)の平常服
指貫 さしぬき 裾を締め括れるように紐を通した袴
◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇
それから七、八日後、六条御息所は静かに息を引き取った。
人の命のあっけなさと空虚感を悲しむ間もなく、源氏は葬儀などすべてを取り仕切った。
それから家司や女房たちを集めて、これからのことをそれぞれに指示する。
・家司(けいし いえづかさ)
親王および摂関・大臣家などの家政をつかさどる職員
女主人が亡くなって暇になった数人を、二条院に受け入れた。
源氏はたびたび、母親を亡くして悲しみに沈んでいる前斎宮にお見舞いの手紙をしたためた。
雪やあられが降り止まない荒模様の日に、使いの者を差し向けた。
○ 降り乱れ ひまなき空に 亡き人の
天翔るらむ 宿ぞ悲しき
雪や霙が降り乱れている中空を、亡き御息所の霊魂が邸の上を離れずに天翔けているのだろうと悲しくなります
何度か源氏に返事を書くことをためらった前斎宮に代わって、筆を執った乳母が注意した。
「いつまでも代筆では、源氏の君に対してあまりにも失礼です」
前斎宮はとても内気で、引っ込み思案なのだ。
のちに分かることだが、源氏に声を聞かれることすら恥ずかしい。
意を決して、香をたきしめた鈍色の優美な紙に墨に濃淡をほどこして認めた。
○ 消えがてに ふるぞ悲しき かきくらし
わが身それとも 思ほえぬ世に
消えることもできずに生きていることが悲しゅうございます。涙に暮れて我が身がわが身とも思えない世の中に
筆跡は巧みではないが、ゆったりとしていて上品である。
「生前の御息所が、私のことで前斎宮の行く末を心配しておられたが、世間でも同じように想像しているに違いない。
そうした懸念を払拭するためにも、後見人となっていずれ入内していただこう」
六条御息所 源氏がたり 上 (小学館文庫)/小学館
¥724Amazon.co.jp
奥道具の華 源氏物語絵巻と初音の調度 (NHK徳川美術館)/日本放送出版協会
¥2,484Amazon.co.jp
安倍自民党は相変わらずの強行採決で、「年金制度改革関連法案」を通す一方、多額の「政治献金」をしてくれる大企業や富裕層の「税金逃れ」には手を付けようともしない。
タックス・ヘイヴン(租税回避地)は、パナマ以外にも幾つかあります。
大企業や富裕層が「逃れている税金」を、当たり前のことだが、きちんと日本国に納税すれば、明日の生活もままならない人たちの「年金を減額」する必要はないそうです。
ほかの社会福祉にも、かなりの金額を回せる。
やりたい放題の安倍政権は、われわれを従順で都合のいい国民と侮っていることでしょう。
11/28の世論調査で、内閣支持率が上がっている
↧
December 4, 2016, 1:53 pm
←クリック拡大
平安女性貴族が身にまとった衣装の名称
御簾 みす
宮殿や寺社で用いる簾/すだれ
内裏だいり 皇居
帝の居住部分と、北半分の女御や更衣が住む「後宮」からなる。
・入内じゅだい 女御(父親が大臣以上の娘)か更衣(大納言の娘)として内裏の「後宮」に入ること。
◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇
「生前の御息所が、わたしのことで前斎宮の行く末を心配しておられたが、世間でも同じように想像しているに違いない。
そうした懸念を払拭するためにも、わたしが後見人となって近いうちに入内していただこう」
源氏はたびたび心のこもった便りをだし、時には六条の邸に足を運んだ。
「亡き母上に縁の者とお思いになって、何か困ったことがあればいつでも遠慮なく申し付けてください」
源氏がやさしく御簾越しに話しかけても、なんの返答もない。
前斎宮はたいそう内気な人柄で、初対面の人には声を聞かれることも恥ずかしい性分なのだそうだ。
どう対処すればいいのか、女房たちも困っている。
源氏は自分が後ろ盾となって、前斎宮を入内させることに決めていた。
亡き六条御息所がもっとも喜び、安心することである。
しかも源氏が後見人だから、帝が気に入れば、「中宮/皇后」にもなれる「女御」として入内することになる。
しかし、源氏は先日、ほの暗い部屋で御息所に付き添っている前斎宮をぼんやりと見かけただけで、容姿や教養のレベルなどをくわしく知っているわけではない。
ただ、想像するに二つの根拠がある。
才色兼備の誉れ高かった御息所の娘であるということと、前斎宮の伊勢下向の儀式に際して、兄の朱雀院が一目惚れしたということだ。
「後宮に入っても、よもやほかの妃たちに劣るようなことはあるまい。
それにしても一度は明るい所で、顔を見ておきたいものだ」
ある日、源氏が女房たちを集めて戒める。
「乳母といえど、勝手に男を前斎宮の部屋に案内してはならぬ」
当時、深窓の姫君のために釣り合いのとれた立派なお婿さんを探すことは女房たちの大切な務めであった。
それもあってか、前斎宮に色めいた事はまったくなかった。
朱雀院は、大極殿における「伊勢下向の儀式」のときに見た前斎宮の不吉なまでの美貌を忘れられず、亡き御息所に申し入れていた。
京ことばの辞典/研究社
¥2,700Amazon.co.jp
見る歩く学ぶ京都御所 (らくたび文庫)/コトコト
- ¥756
- Amazon.co.jp
安倍総理の外交努力で、いよいよ「北方四島」の返還が実現する。あるいは、まず「歯舞・色丹の二島」が返ってくる。
そして、その余勢をかって来年一月に「選挙」を打つ。
ほんのひと月前に交わされていた論調と期待感が、
今や風前の灯火。安倍党の目論見は無残に潰え
↧
↧
December 4, 2016, 10:04 pm
風俗博物館/京都市
藤壺姫宮→藤壷女御→藤壺中宮→藤壺尼宮//藤壺准太上天皇
光源氏の「理想の女性」 (5歳年長)
冷泉帝は、夫・桐壺帝ではなく光源氏とのあいだの不義の子
大極殿跡 だいごくでんあと
古代日本における朝廷の正殿。
京都市千本丸太町北西 児童公園内。「二条城」の近く。
別れの櫛の儀式 大極殿
斎宮が伊勢へ発つ前に参内して別れを告げるとき、朱雀帝が櫛を髪に挿して与えた。
『斎宮歴史博物館』 三重県多気郡
平安神宮 左京区岡崎
祭神は、桓武&孝明天皇。
1895(明治28)年4月1日。平安遷都1100年を記念して開催された『内国勧業博覧会』の際、遷都時の大内裏の一部を実物の8分の5の規模で復元した。
◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇
朱雀院は、大極殿における伊勢下向の儀式のときに見た前斎宮の不吉なまでの美貌を忘れられず、亡き六条御息所に申し出ていた。
「前斎宮は、わたしの姉妹とお暮らしになればよろしゅうございます」
しかし、御息所は躊躇していた。
「後見人のいない娘が、院の姉妹といっしょに生活するのは気が引けるだろう。また、院が病弱であることも心配である」
それでも院は諦めず、繰り返し所望してきた。
源氏は兄・朱雀院の望みを耳にすると、
「院の気持ちを知りながら、前斎宮を入内させるのは心苦しい」
しかし、ゆずる気はない。
手に余って、藤壺尼宮に相談した。
「六条御息所がご臨終の際、前斎宮をわたしに託されました。
恨みは恨みとして、わたしを信頼できる者と思ってくださっていたのだと存じます。
生前のお恨みが晴れるよう、真心を尽くす所存です。
冷泉帝はずいぶん成長しておられますが、なにぶんまだまだ子供。
分別のある方が、お側におられたほうがよろしいかと存じます。
いずれにしろ、尼宮のご判断に従います」
「朱雀院にはお気の毒ですが、御息所のご遺言通り前斎宮には入内していただきましょう。
院の望みは知らなかったことにするのです。
もっとも、このところ院は女などに執心することはなく、もっぱら仏道に励んでおられるようです。光君が前斎宮の入内をお知らせしても、気になさることはありますまい」
- 京ことばで綴る源氏物語(1) 桐壷/若紫/キングレコード
- ¥2,057
- Amazon.co.jp
平安神宮に行こう (Gakken Mook 神社紀行セレクション vol. 4)/学研パブリッシング
¥1,008Amazon.co.jp
伊勢斎宮の歴史と文化/塙書房
¥3,456Amazon.co.jp
君の名は。 忘れたくない名台詞 31日万年日めくり 2017カレンダー 壁掛け/エンスカイ
- ¥1,728
- Amazon.co.jp
忘れえぬ、あの日の「名前」に涙したい方は
-
↧
December 14, 2016, 2:03 pm
内裏 だいり
弘徽殿 こきでん 『清涼殿』のすぐ北
後宮の『七殿五舎』の一つ。七殿の中で、もっとも格式が高い。
ちなみに、五舎の中では、『藤壺』がもっとも格式が高い。
棊局 ききょく 碁盤
聖武天皇遺愛の碁盤 東大寺正倉院
当ページ関連系図
光源氏 前斎宮/系図では秋好中宮 朱雀院 藤壺尼宮/女院
兵部卿宮 紫の上 頭中将/権中納言 姪/娘 冷泉帝
弘徽殿女御/弘徽殿太后 桐壺帝 頭中将の娘/弘徽殿女御
◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇
もっとも、このところ朱雀院は女などに執心することはなく、もっぱら仏道に励んでおられるようです。
光君が前斎宮の入内をお知らせになっても、さほど気になさることはありますまい」
源氏は、藤壺尼宮の助言通りに事をすすめる。
とりあえず、自分の養女として入内させようと二条院に引き取ることにした。
その旨を紫の上に告げると、喜んで前斎宮を迎え入れる準備をしてくれた。
「お二人は年恰好が近いので、いいお話相手になりましょう」
藤壺尼宮は、兄・兵部卿宮のことで心を痛めている。
宮は娘を入内させたがっているが、源氏とうまくいっていないのだ。
源氏と兵部卿宮はもともと気心の知れたよき「碁敵」ごかたきだったが、かつて源氏が不遇だったころ、当時、権勢を誇っていた右大臣をはばかって冷たい仕打ちをした兵部卿宮を快く思っていない。
また、実の娘である紫の上が何度となく手紙を書き送っても、返事をよこさなくなった。
「光君は、姪をどうなさるおつもりなのかしら」
朱雀帝から冷泉帝に代替わりしたあと最初に入内したのは、若いころから源氏のライバルであった頭中将の娘である。
第一夫人ゆえ、『後宮』でもっとも格式の高い「弘徽殿」を与えられて弘徽殿女御と呼ばれている。
桐壺更衣をいじめ殺した弘徽殿女御は、桐壺帝の第一夫人
祖父の太政大臣が後ろ盾でもあり、弘徽殿女御は後宮でとりわけ大切に遇されている。
しかし、なんといってもまだ12歳の少女。
11歳である冷泉帝の人形遊びの相手であった。
しかもこのころの尼宮は病気がちで、参内しても帝のそばに長くはいられなかった。
その意味で、少しおとなびた9歳年上である前斎宮の入内はありがたい。
源氏が須磨の浦や明石でわび住まいをしていたころ、都では多くの女君たちが源氏の不在を嘆いたり恋しがったりしていた。
平安時代にタイムスリップしたら紫式部になってしまったようです (角川ビーンズ文庫)/KADOKAWA
- ¥626
- Amazon.co.jp
日本の伝統美シリーズ 全3冊 〈1〉桂離宮 〈2〉修学院離宮 〈3〉京都御所 (毎日グラフ別冊)/毎日新聞社
- ¥6,048
- Amazon.co.jp
新海誠監督作品 君の名は。 公式ビジュアルガイド/KADOKAWA/角川書店
- ¥1,728
- Amazon.co.jp
三省堂 故事ことわざ・慣用句辞典 第二版/三省堂
¥2,700Amazon.co.jp
天然ボケのお笑い芸人でもあるジミー大西は、すべての脳の働きが絵画に特化していた放浪の天才画家、山下清画伯の系譜に連なる。
言葉を教え込むと、人並み外れた「画才」が台無しになるそうな。
芸人だけでなく、ベテラン女優や元プロスポーツ選手、タレントなどがよく口にしている。
「今のわたしがあるのは、明石家さんまさんのお蔭です」
国民が「ギャンブル依存症」に陥らないよう前もって手を打つのが政府の役割と思いきや、「戦争」・「原発」・「メディア恫喝」・「採決強行の連発」・「生活困窮者の年金減額」など、何でもありの安倍政権は、
国民が身を持ち崩すことや社会が乱れることなど構わ
ないのか、目先の「地方振興」やら「雇用」のためと
↧
December 14, 2016, 5:22 pm
当ページ関連系図
光源氏 藤壺/藤壺中宮 紫の上
1951年 映画『源氏物語』
長谷川一夫の光源氏 木暮実千代の藤壺
監督;吉村公三郎 脚本;新藤兼人
『源氏物語画帖』 伝土佐光起筆
スズメが飛んでゆくほうを眺める若紫と垣間見る光源氏。
◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇
源氏が須磨の浦や明石でわび住まいをしていたころ、都では多くの女君たちが源氏の不在を嘆いたり恋しがったりしていた。
第15帖 「澪標みおつくし」までに登場する女君たちを、源氏との距離感をもとに大雑把に分類しておきたい。
『源氏物語』は、NHKの『大河ドラマ』とは比較にならないほどの広大な川幅と豊かな水量をたたえてゆったりと流れてゆく。
理不尽な身分社会であり浄土教の黎明期である平安王朝を背景として、数多の女君たちが恋に歓喜したり嫉妬に身悶えたりしながら百人百様の人間模様を繰り広げる。
すなわち、『源氏物語』は光源氏の一代記であるとともに、彼を取り巻く女君たちそれぞれの恋模様を描いているのだ。
とうとうと流れる大河の真ん中で浮き沈みする女君は、三人。
源氏の「母親」の桐壺更衣、それから「理想の女性」の藤壺、そして「理想の妻」の紫の上である。
彼女たちには、「顔がそっくり」という共通の特徴がある。
詳細ないきさつは省くが、三歳のときに母・桐壺更衣を亡くした源氏は母の顔を覚えていない。
そのころ入内した藤壺が、「母と生き写しであること」を女房たちに度々聞かされる。
幼い源氏は、「母と似ている藤壺」を慕うようになり、いつしか恋心に変わった。
しかし、14歳で成人すると藤壺と会えなくなり寂しくてたまらない日々が続く。
そんなある日、病気療養のため北山に出かけていたとき、「藤壺と瓜二つの少女」を見かけた。
これが紫の上。
数日後、奪うように自分の邸に連れ帰った。
つまり、母の面影を追う『源氏物語』は、「母恋物語」という要素が色濃い。
紫式部: はなやかな王朝絵巻『源氏物語』の作者 (学研まんがNEW日本の伝記)/学研教育出版
¥1,080Amazon.co.jp
- 古文の読解 (ちくま学芸文庫)/筑摩書房
- ¥1,620
- Amazon.co.jp
高校生のころは「国語」より「数学」が好きでしたが、この小西甚一著『古文の読解』はワクワクしながら読んだ覚えがあります。
参考書には珍しい!?ロングセラー。
アメリカは、日本を「植民地」か「属国」と思っているようです。
安倍晋三氏は強者には腰砕け、弱い者には権力を笠に着る。
数日前、北方領土にミサイルを配備したばかりで来日したプーチン大統領を歓迎して抗議しない日本とは何だろう。
日ロ共同会見において領土返還への言及すら
↧
December 24, 2016, 2:04 pm
↧
↧
December 29, 2016, 2:14 pm
↧
December 31, 2016, 4:49 pm
↧
≪JR西日本 ちょこっと関西歴史たび≫
『紫式部ゆかりの寺 石山寺』キャンペーン ・期 間:平成29年1月7日(土)~3月31日(金) 8時~16時半 ※入山は16時まで ・場 所:石山寺(滋賀県大津市) ・入山料:大人600円、小学生250円
キャンペーン期間中の特別企画①紫式部像 三筆同時特別公開 場所:石山寺 密蔵院 内容:日本最古の紫式部聖像(14世紀末~15世紀初め) 紫式部図(桃山時代、伝狩野孝信筆) 紫式部図(江戸時代、土佐光起筆) 3筆を同時公開 料金:密蔵院拝観料 300円
②模擬十二単着装着体験
模擬十二単(イベント用衣装)を着装して、記念撮影を行う
料金:体験料500円
③源氏学院プログラム 予約制 前日の16時までに要予約
実施日:1月21日(土)、2月11日(土)、3月4日(土)の3日間 時 間 :10時半~15時15分 (受付は9時~10時半)
内 容 :石山寺座主の話を聞き、『源氏物語』の世界を感じられる体験を2つ選択。
体験内容①源氏香遊び 5つの香炉でたかれた香木の香りを聞き分ける②源氏物語書写 『源氏物語』の説明を聞きながら書き写す③源氏ひな作り おりびな作りを体験
④石山寺一周ガイドツアー 予約制
実施日:平成29年1月7日(土)~3月26日(日)の土・日・祝
予約制の詳細は、
【一般社団法人 石山観光協会】 077-537-1105
石山寺の信仰と歴史/思文閣出版
- ¥1,944
- Amazon.co.jp
紫式部: はなやかな王朝絵巻『源氏物語』の作者 (学研まんがNEW日本の伝記)/学研教育出版
¥1,080Amazon.co.jp
こころをよむ 源氏物語に学ぶ十三の知恵―ゲンジモノガタリニマナブジュウサンノチエ (NHKシリーズ)/NHK出版
- ¥823
- Amazon.co.jp
紫式部日記 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシック.../角川学芸出版
¥821Amazon.co.jp
一昨年の紅白歌合戦で朝ドラの主題歌「365日の紙飛行機」をセンターで歌い知名度を全国区にした紅白の申し子、山本
彩はさすが「浪速っ娘」、しゃべりが率直で面白い
↧
January 14, 2017, 2:38 pm
光源氏と末摘花
雪あかりの中ではじめて末摘花の顔をみて仰天する光源氏。
源氏は須磨へ落ちるとき末摘花には挨拶をせず、帰京してからも連絡しなかった。
それでも、末摘花は源氏の来訪をひたすら待ち続ける。
当ページ関連系図
光源氏 明石の君 明石入道 明石の姫君
in弘徽殿
光源氏失脚の原因となった朧月夜との出会いの場面。
朧月夜//源氏の政敵・右大臣の娘。桐壺更衣をいじめ抜いた弘徽殿女御の妹→つまり、敵側の人物。
しかも、兄・朱雀帝最愛の女性で后候補。
源氏は、「東宮」時代の兄・帝から親同士の政略で葵の上を奪い、「即位」後の兄からは相思相愛という形で朧月夜の心を奪った。
しかし、兄は祖父や母のように源氏にたいして敵対感情を持つことはなく、いつも温かく接していた。
◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇
朧月夜との密会の現場を政敵・右大臣に目撃された源氏は、懲罰を恐れて須磨へそれから明石へ落ちた。
明石で明石の君と出会い娘(のちの明石中宮)が産まれるが、その数日後、兄の朱雀帝から都へもどるよう命令がくだる。
子供のころから祖父の故・右大臣と母・弘徽殿太后の言いなりになってきた大人しい帝が、太后の猛反対を押し切ってのことであった。
右大臣家の没落とともに政権の座につくと、源氏は明石の君と娘を都に呼び寄せた。
そして、娘を「女御」として入内させるため養女にして二条院にひきとった。
受領階級(国守)出身の娘として入内すれば、「更衣」の身分となり、「中宮/皇后」にはなれないからである。
遠慮がちに子供のいない紫の上に娘の養育を頼むと、意外にも快く引き受けてくれた。
源氏が流謫地から帰京するのを待ちわびていたのは藤壺や紫の上、六条御息所ら「本流」の女君たちだけではなかった。
ちなみに、源氏が帰京したとき、正妻の葵の上と、その死を馬から転げ落ちるほど悲しんだ夕顔はすでにこの世にいない。
ふたりとも、六条御息所の生霊に取り殺されていた。
源氏の帰りを今か今かと待っていたのは藤壺や紫の上や六条御息所ら、豊かな経済的基盤をもつ女君たちだけではない。
顔の真ん中に象の鼻をぶら下げた究極の醜女に描かれている末摘花も、宮家ながら厳しい貧窮生活の中でひっそりと待ちわびていた。
紫式部―源氏物語を書いた女流作家 (学習漫画 日本の伝記)/集英社
¥842Amazon.co.jp
女流講釈師 花の十二人! 神田紫「源氏物語~六条御息所~」/日本コロムビア
¥1,234Amazon.co.jp
- 自由とは何か―監視社会と「個人」の消滅 (ちくま新書)/筑摩書房
- ¥756
- Amazon.co.jp
★組織犯罪処罰法改正案は、「共謀罪」の新設が柱。
もし成立すれば、 「モノいえば唇寒し」の監視社会がやって来る。
またまた、数にものを言わせる「強行採決」でしょう。
やっと会見を開いたが、トランプ氏の記者団に対する態度と「国会審議中」の安倍晋三さんの野党議員に対する言動がよく似ている。
質問はそらす、気に入らない相手は罵倒する。国家指
導者としての品性を欠く似た者同士、上手くいくか
↧
↧
January 19, 2017, 2:41 pm
↧
January 24, 2017, 2:43 pm
寝殿造
末摘花が住んでいる常陸宮邸(寝殿造)の平面図。
調度品の類
調度 ちょうど
身の回りに置かれ、日常生活において用いられる道具や家具、その他の日用品。
律令官制
【律令官制】について、ベッピンさんがラフな格好で講義中。
⇒https://www.youtube.com/watch?v=Fnsm7goygdg
受領ずりょう→国司・国守
中央政治には関われない中小貴族が地方に下って受領となり、その徴税権によって財を成す者がいた。
◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇
そのうち、地方で財を成した受領たちがやって来るようになった。
末摘花の足元を見ている。
「お邸をお手放しになりませんか。よろしければ、調度品をいくつかお譲りくださいませんか」
富を築いた彼らは、古めかしいうえに手入れも行き届いていないが、格式の高い常陸宮邸や由緒ある調度品が欲しいのだ。
「不動産王」と言われるほどに財産を蓄えたドナルド・トランプ氏が、次に、大統領の「権力」と「名誉」を手にいれたくなったようなものか。
金に飽かせて「名誉」を手に入れようとするが、末摘花は頑なに受け付けない。
どれほど貧しくなろうと、彼女には信念があった。
「亡き父・常陸宮が遺してくれたものは、どんな事があろうとお譲りするわけには参りません」
しかし、朝夕の食事さえ事欠く日々の暮らしを嘆いたり不平をこぼしたりする女房も少なくなかった。
「源氏の君が通って来られていたときはお邸やお庭が見違えるほどに美しくなり、私たちもお腹を満たすことができました。
有り難いやら嬉しいやらで、源氏の君を神か仏かと思ったものです」
ずっと貧窮生活が続いていれば、彼女たちもさほど不満は覚えなかっただろう。
なまじっか源氏の庇護をえて、普通あるいはそれ以上の暮らしぶりに馴染んだばかりに苦境に耐えられなくなっているのだ。
爪に火を点すような生活には、もう耐えられない。
他家に仕えようと、女房は一人また一人と去って行った。
高齢で亡くなる女房もいて、今やわずか数名しか残っていない。
彼女たちは、主人が食べ残したものをお腹に入れて飢えをしのいでいる始末である。
背に腹は代えられず、末摘花に申し出た。
古文の読解 (ちくま学芸文庫) 小西甚一 /筑摩書房
¥1,620Amazon.co.jp-
俳句の世界 (講談社学術文庫) 小西甚一 /講談社
¥1,350Amazon.co.jp
AKB48劇場10周年 記念祭&記念公演 [Blu-ray]/AKS
¥12,960Amazon.co.jp
STU48の船出は、どうやら「地方創生の一助に」ということらしい。
しかし都市に拠点を置かないSTU48に、はたして期待通りの経済効果が生まれるだろうか。
AKBGに「中興の祖」が欲しいところだが、人材は腹違いの欅坂46に現れた。
グループ人気の基本は、「一期生が獲得した人気と勢いがいつまで続くかによる」ような気がする。
「新たな一期生」とでもいうべき中興の祖が出ないと、人気に陰りが見えて久しいAKBGは厳しい。
イギリスの「まさか!!」のEU離脱につづく、「まさか!!」の第二弾。
まさかの、トランプ米大統領就任式。
第三弾の「まさか!!」は、近く選挙のあるヨーロッパ大陸諸国か。
大統領選挙期間中、過激な『人種差別』や『女性蔑視』発言をしておいて、舌の根も乾かぬうちに、「今こそ、アメリカは
結束するときです」と声高に叫ばれてもなかなか
-
↧
January 29, 2017, 2:13 pm
玉虫の厨子 法隆寺
厨子ずし 収納具の一種
もともとは厨房で食物をいれる棚をさしたが、平安時代、寝殿造の室内に置く、仏像、舎利、経巻、書画などを入れた。
月へ帰るかぐや姫 『竹取物語』から
都府楼跡=太宰府政庁跡 遠の朝廷/トオノミカドとも
大宰大弐 だざいのだいに 大宰府の次官
「帥」 そち (長官)には、たいてい親王が任じられた。
万葉歌人の大伴旅人は、「帥」として大宰府に赴任している。
◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇
背に腹は代えられず、末摘花に申し出た。
「受領どもが、お邸とお調度を望んでおります。
この際、こちらの広大なお邸からいくぶん狭いでしょうが、どこか適当なお屋敷へお引っ越しになられたらよろしゅうございましょう。
世間にはよくあることでございます。
私たちは、もはや今の生活に耐えられません」
女房たちに一方ならぬ苦労を掛けていることを心から申し訳なく思っている末摘花は、目に涙を浮かべながらも、
「亡き父宮のお形見を放り出すなど、どうしてできましょう。
お邸もお庭もすっかり荒れ果てておりますが、父宮と母上の面影がとどまっているかぎり---」
常陸宮邸を訪れる人もなければ、末摘花がだれかを訪ねて出かけることもない。
また、あまり上手くない琴を爪弾くほかに趣味をもたない末摘花がすることといえば、たまに古びた厨子を開けて、『かぐや姫の物語』などの書物に目を通すことぐらいである。
当時の貴族女性が好んだ読経をすることもなく、もちろん数珠を手にしようともしない。
『源氏物語』に登場する横川の僧都は、死後に極楽往生するには一心に阿弥陀如来を想いながら念仏すればいいと説いて、「浄土教」の基礎を創った源信がモデル。
浄土教は、貴族社会で大いに流行った。
侍従という乳母子がいた。
乳母子めのとご ・貴人の子を養育する任にある女性の子供。
子供が男性の場合、第一の家臣になる。
若い女房たちがさっさと辞めていったなか、暇を取ることもなく、末摘花の叔母の家とかけもちで仕えている。
この母方の叔母は落ちぶれて受領の妻になっているが、そのことで、生前の姉に日ごろから軽蔑されていたと思い込んでいる。
末摘花はその叔母と親しくしていたわけではないが、突然、手紙がとどいた。
夫が「太宰大弐」に出世して、筑紫の大宰府政庁に赴任するという。
こころをよむ 源氏物語に学ぶ十三の知恵―ゲンジモノガタリニマナブジュウサンノチエ (NHKシリーズ)/NHK出版
- ¥ 823
- Amazon.co.jp
かぐや姫の物語 [Blu-ray]/ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
- ¥7,344
- Amazon.co.jp
遠の朝廷・大宰府 (シリーズ「遺跡を学ぶ」076)/新泉社
¥ 1,620 Amazon.co.jp
深夜のラジオ番組で、だれかが、「昔から、シェークスピアの『ロミオ&ジュリエット 』」は多くの作曲家たちに創作意欲を掻き立ててきた」と話していたので、どんな曲があるのだろうかと
探してみたところ、オーケストラ等による演奏はなく
-
↧
February 4, 2017, 2:15 pm
大宰大弐だざいのだいに 大宰府政庁の次官
長官は、太宰帥だざいのそち
都府楼跡全景
都府楼跡=太宰府政庁跡 遠の朝廷トオノミカドとも
太宰府政庁復元模型
正殿跡に建つ碑
太宰は、「大和朝廷」が地方豪族を統治するために筑紫だけでなく、東国・播磨・吉備・周防などに置かれたが、701年の「大宝律令」制定によって、筑紫を除いて廃止された。
筑紫は、大和朝廷の「朝鮮半島政策」のための外交・軍事上の要衝ゆえに存続。
万葉歌人の大伴旅人は、「帥」として大宰府に赴任している。
◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇
この母方の叔母は落ちぶれて受領の妻になっているが、そのことで、生前の姉に日ごろから軽蔑されていたと思い込んでいる。
末摘花はその叔母と親しくしていたわけではないが、突然、手紙がとどいた。
夫が太宰大弐に出世して、筑紫の大宰府政庁に赴任するという。
「夫が太宰大弐に栄転するので、近いうちに九州へ赴きます。
あなたは広いお邸で、一人きりで暮らしているのはお寂しいでしょう。
ご一緒にいかがですか」
どうやら姪を有名な天満宮のある土地へ連れていきたいようだ。
「今までは近くにいるという安心感があってお見舞いに伺いませんでしたが、これからは遙かに離れてしまいます。
わたしは、あなたのことが心配でなりません」
親切心を装っているが、叔母の誘いには裏があった。
もう何年も前のことだが、亡き姉との葛藤に起因している。
宮家に嫁いだ姉は、受領の妻となった妹を侮っていた。
女の恨みは深くて長い根をもつので厄介だ。
その恨みが、姉の亡きいま、姪に向かっている。
朝夕の食事さえ事欠くほどに末摘花の生活が困窮を極めている今、憎らしかった姉に意趣返しをする絶好の機会と思っているのだ。
気は利かないが真面目な姪を大宰府に連れ出して、自分の娘たちの女房にして仕えさせるという魂胆である。
まんがで読む 源氏物語 (学研まんが日本の古典)/学研教育出版
¥ 1,404Amazon.co.jp
メンズ デイパック シンプルな 筑前太宰府天満宮 神紋・寺紋 リュック バックパック 通学 お...
- ¥4,800
- Amazon.co.jp
京の歴史・文学を歩く/勉誠出版
¥ 2,484 Amazon.co.jp
紫式部の旧居跡、蘆山寺は現在の京都御所のすぐ近くです。
又吉直樹、島へ行く。母の故郷~奄美・加計呂麻島へ ディレクターズカット [DVD]/よしもとアール・アンド・シー
¥2,700Amazon.co.jp
G7をはじめ各国首脳は、それぞれトランプ米大統領の『排外主義』や『女性蔑視』、『イスラム圏七カ国の国民の入国一時禁止令』などを強く批判している。
転じて、国内ではミニ・トランプのような安倍晋三さんはどうか。
「コメントする立場にございません」
トランプ親分には頭をなでてもらえるだろうが--
-
-
↧
↧
February 9, 2017, 2:18 pm
女車/女房車
普賢ふげん菩薩像
「法華八講ほっけはっこう」の本尊 風俗博物館 京都市
「蓬生」の帖 関連系図
光源氏は帰京後はじめて花散里を訪ねてゆく途中、見覚えのある廃墟のような邸を見かけた。
惟光を確かめに行かせると、やはり『常陸宮邸』である。
そこには、光源氏を信じて待っていた健気な末摘花がいた。
◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇
気は利かないが真面目な末摘花を大宰府に連れ出して、自分の娘たちの女房にして仕えさせるという魂胆である。
しかし、たびたび手紙を書いて誘ってみたが、乗ってくる気配はなかった。
叔母はしびれを切らして、ある日、豪華な牛車を連ねて常陸宮邸に出かける。
そして、言葉巧みに大宰府行きを勧めたが、末摘花はまったく取り合わなかった。
「まあ、憎らしいこと。
お高くとまっていても、こんなに崩れ落ちたあばら家に住んでいる女を源氏の君が心にかけてくださるものですか。
それに、今は忍び歩きをすることはなく、紫の上一筋と聞いていますよ」
叔母は、憎まれ口を叩きながら帰っていった。
末摘花は叔母のたくらみを撃退することはできたが、思いも寄らない衝撃的なことが起きた。
子供のころから信頼していた乳母子の侍従が、なんと叔母たちとともに遠い筑紫の大宰府へ下っていったのである。
日々の暮らしのほとんど全てを侍従に頼り切っていた末摘花は悲しみに沈み、明日からの生活を思うと不安に打ちひしがれた。
あとで聞いたところによると、侍従はかなり以前から大宰大弐の甥おいと深い仲になっていたらしい。
源氏はおよそ3年ぶりの帰京後、宮廷の用事などで忙しく、かつて通っていた女君たちのことを思い出すことはほとんどなかった。
雪の降りつづく真冬のある日、源氏は故桐壺院の追善供養のために「法華八講」を盛大に催した。
研鑽をつんだ徳の高い僧ばかりを招いたなかに、末摘花の兄の禅師の君の姿があった。
源氏物語 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス)/角川書店
¥ 767Amazon.co.jp
愛欲の精神史3 王朝のエロス<愛欲の精神史> (角川ソフィア文庫)/KADOKAWA / 角川学芸出版
¥761 Amazon.co.jp 筆者の山折哲雄さんは高名な宗教学者。
- 山折哲雄の新・四国遍路 PHP新書/PHP研究所
- ¥ 864
- Amazon.co.jp 昨年末に読んだ山折哲雄さんの著書です。
大統領がどうして、個人や個別企業を次から次に攻撃するのか。
しかも、この場合はアメリカのためではなく娘のためである。
世界最大最強の権力者の暴走が止まらない。
このままでは、遠からずコケるだろう。
「日米同盟、揺るぎない同盟関係、日米同盟の強化」、「尖閣防衛」などと、いたずらに連呼している安倍首相一行(麻生財務・岸田外務大臣が同行)のトランプ詣の直前、米中は「ひとつの中国」と「協調関係」で合意した。
外交を「不動産取引」としか見ていないトランプ氏にとって、卑屈な安倍朝貢外交は飛んで火に入る夏の虫であろう。
- ココミル 倉敷 尾道 瀬戸内の島々(2017年版)/JTBパブリッシング
- ¥ 864
- Amazon.co.jp
歴史の教科書から「大化の改新」という用語が消えていることをご存知ですか。
この動画の内容も、もはや時代遅れのようです
-
↧
February 14, 2017, 2:21 pm
....光源氏と惟光これみつ
2008年 たけふ菊人形展:『源氏物語絵巻』から
惟光や良清ら光源氏の従者たちは、明石の君の父親と同じ受領階級/地方官(国司・国守、知事に相当)
卯の花
「蓬生」の帖 関連系図
光源氏は帰京後はじめて花散里を訪ねてゆく途中、見覚えのある廃墟のような邸を見かけた。
惟光を確かめに行かせると、やはり『常陸宮邸』である。
そこには、光源氏を信じて待っていた健気な末摘花がいた。
◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇
雪の降りつづく真冬の四日間、源氏は故桐壺院の追善供養のために「法華八講」を盛大に催したが、研鑽をつんだ高徳の僧ばかりを招いたなかに、末摘花の兄である禅師の君の姿があった。
禅師の君は、帰りがけに実家の常陸宮邸に立ち寄った。
「仏か菩薩の化身のような源氏の君が、どうして、このような五濁にまみれている「この世」にお生まれになられたのでしょう」
妹にそれだけと言うと、ふらりと帰ってしまった。
この兄妹は言葉数がきわめて少なく、相手が誰であっても世間話が苦手で間が持てない。
●五濁ごじょく 仏教の世界観を表わす用語
【世の中が穢れてゆく様を5つに分類したもの】
人の寿命が短くなり/寿濁 、時代環境が腐敗し/劫濁 、煩悩が盛んとなり/煩悩濁、思想が混乱し/見濁、人の肉体・精神が貧相・無気力になる/有情濁 という5段階を経て世の中が衰微すると考えられた。
卯月(旧暦四月)のころ、源氏は何かの拍子に花散里を思い出して紫の上に気付かれないよう、そっと二条院を抜け出した。
忍び歩きのお供は決まって、気心の知れた乳兄弟の惟光である。
惟光にとって、源氏のお供をするのは決して嫌な仕事ではない。
楽しみにしている節さえある。
源氏が女君と逢うために牛車を降りて玄関に入るや、惟光もどこかへ姿をくらますのが常だった。
そして、頃合いを見計らって素知らぬ顔で戻ってくる。
どこへ行くのかは、今もって誰も知らない。
●乳兄弟ちきょうだい 血縁はないが同じ女性の乳で育てられた者同士
その日は、とっぷりと日が暮れた雨上がりの空に趣のある夕月が昇っていた。
源氏がむかしの忍び歩きのあれやこれやを懐かしく思い出しながら花散里のもとへゆっくり牛車を進めていると、鬱蒼とした森のような一角が目に入ってきた。
誰も教えてくれなかった『源氏物語』本当の面白さ (小学館101新書)/小学館
¥756Amazon.co.jp
-
- 京ことばの辞典/研究社
- ¥ 2,700
-
あさきゆめみし 美麗ケース入り 全7巻文庫セット/講談社
¥4,673Amazon.co.jp
今年の西大寺会陽は2月18日です。一見の価値
↧
February 19, 2017, 2:31 pm
蓬 よもぎ
寝殿造り平面図
平安中期に成立した貴族の住宅形式。中央に寝殿をおいた。
常陸宮邸は建物、庭ともに荒れ果てている。
藤まつり 亀戸天神社
本社に当たる『太宰府天満宮』に対して、東の宰府だから『東宰府天満宮』ともいう。東京・江東区亀戸
◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇
源氏がむかしの忍び歩きのあれやこれやを懐かしく思い出しながら花散里のもとへゆっくり牛車を進めていると、鬱蒼とした森のような一角が目に入ってきた。
雑然と林立した樹木や伸びきった蓬などの雑草のあいだから、見覚えのある廃墟のような荒れ果てた邸が見えた。
崩れかけている築地塀の向こうの大きな松の枝に藤が咲きかかって、月の光になまめかしく揺れている。
源氏、
「ここは、常陸宮邸であったな」
「さようでございます」
「姫宮(末摘花)は、お元気であろうか。いい機会だからお訪ねしよう」
惟光がまず邸の中に入って荒涼とした庭一面に生えている雑草をかき分けながら進んでいると、どこからか老女房の咳払いが聞こえた。
「どちら様でしょうか」
「惟光と申します。侍従の君とお会いしたいのですが」
「侍従は、遠いところへ行ってしまいました」
しゃがれているが、聞き覚えがある。
侍従の叔母の声に違いない。
「姫宮はお元気でしょうか。
源氏の君が、近くまでお越しになっておられます」
老女房の顔が、ばっと輝いた。
「むかしと変わらず、ひっそりとお暮らしです」
惟光が戻ってきた。
「遅かったな。どういう様子であった?
お庭がますます雑草どもに覆われているようだが--」
「侍従の叔母の少将という老女房と会いましたが、姫宮は変わりなくお暮らしだそうです」
「こんなに蓬の生い茂った邸で、姫宮はどんな気持ちでお過ごしになっておられるのやら。
もっと早く、お訪ねするべきであった」
源氏物語空間読解/鹿島出版会
- ¥ 2,700
- Amazon.co.jp
紫式部日記 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典<ビギナーズ・クラシックス 日本の古典> (角.../KADOKAWA / 角川学芸出版
¥ 821 Amazon.co.jp
平安朝の女と男―貴族と庶民の性と愛 (中公新書)/中央公論社
- ¥821
- Amazon.co.jp
「安倍晋三記念小学校」という名目で寄付を募った学校法人『森本学園⇒戦前回帰教育』に対し、大阪府が民族差別的表現の疑いのある
文書を保護者に配布したとして行政指導を検討し
↧