Quantcast
Channel: 吉備路残照△古代ロマン
Viewing all 1644 articles
Browse latest View live

PR: 知ってた?マイルを貯める凄いワザ

$
0
0
飛行機に乗らなくてもマイルが貯まる、やりくり上手な近所の夫婦は毎年海外旅行に!?

紅葉賀③源氏物語って何

$
0
0


朱雀院の位置 朱雀院の位置
中京区四条通七本松東入

朱雀院跡 朱雀院跡の説明板
朱雀院:平安時代における帝の譲位後の御所(後院)の1つ


朱雀院への行幸には春宮(とうぐう:皇太子)をはじめ、宮廷を挙げてお供した。

当日もやはり源氏頭中将の「青海波」が一番の見ものであったが、承香殿(しょうきょうでん)女御第四皇子が童姿(わらわすがた)で「秋風楽(しゅうふうらく)」を舞ったのも可愛らしく人気を博した。

その夜、源氏は正三位(しょうさんみ)に、頭中将は正四位下に昇進する。


そのころ、藤壺はふたたび三条邸に里下りしていた。

藤壺は生き写しといわれる源氏の亡き母・桐壺更衣同様、病弱のようである。

源氏はまたしても、藤壺に会える手はずを整えるよう乳母(めのと)の王命婦(おうみょうぶ。この時点で源氏と藤壺の密通を知っているのは手引きした王命婦のみ)にしつこく頼んだ。


ちゃんと読んだことのない人が、「『源氏物語』なんてどうせ劣情をそそるだけの下らないエロ小説だ」などと得意げに吹聴したり、同書が長く「禁断の書」だったりした理由は、けだし、この辺にあるのだろう。

たしかに義理の母と息子が密通して生まれた子が帝になるというショッキングな筋立てになっているが、「劣情をそそる」ような描写はなく「ほのめかし」だけである。

映画やドラマやアニメなど、映像作品における情交場面は集客や視聴率稼ぎのためだろう。


『源氏物語』は、時の権力者・藤原道長一条天皇の気を引くため紫式部に執筆させた作品である。

道長としては、亡き兄(道隆)の娘である定子の部屋にいりびたっている一条の足を、どうしても自分の娘である彰子の部屋に向かわせなければならなかった。

天皇の外祖父になるためである。

定子には『枕草子』の作者、清少納言が仕えている。

一条自身もかなりの教養人で、高度な文化サロンを形成している定子のもとへ足しげく通っているようだ。

そこで、道長はハタと膝を打った。





新源氏物語 (上)  田辺聖子 (新潮文庫)/新潮社

¥724
Amazon.co.jp




*動画と記事は関係ありません

『吉永小百合 平和への絆コンサート』前日の記者会見

吉永小百合に食事に招かれて出演依頼を受け、初共演する坂本龍一
「日本人で、吉永小百合さんから何か頼まれて何かしない人間はいないと思います。『ボク、何でもします』と言いたくなってしまいます。僕はサユリスト世代では下の方ですが、お墓参りに行って両親に報告します

あの神経質で気難しそうな「世界の坂本龍一」が、まるで少年のよう。

光源氏藤壷からなにか頼まれたら、きっと、「ボク、何でもします」
年下の若紫におねだりされたら、「なんでも言ってごらん」

ほかの女たちの場合は、どうなんだろうか。

歩いて行く二人  岸惠子と吉永小百合 人生を語る、未来を語る/世界文化社

¥1,944
Amazon.co.jpペタしてね

PR: 教育訓練給付制度が拡充されます!-政府広報

$
0
0
専門実践教育訓練給付金などを活用してキャリアアップを!制度を詳しくご紹介します。

紅葉賀④源氏物語って何 その2

$
0
0


紫式部と清少納言 紫式部と清少納言

藤原道長 藤原道長 (御堂関白)


そこで、道長はハタと膝を打った。

「そうだ。彰子も、中宮定子に負けない魅力のある文化サロンをもてばいいのだ」

清少納言に匹敵する、あるいはそれ以上に才能のある女房候補はいないものか。

藤式部(紫式部)という者が越前(福井県)から帰京して以来、何かを書き綴っていると聞く。それを、女房たちがたいそう楽しみにしているそうだが」


道長は、紫式部彰子の家庭教師役の女房として招いた。

ほかに、赤染衛門(あかぞえもん)や奔放な男性遍歴でしられる和泉式部らの歌人をあつめた。

こうして、「彰子文化サロン」が産声をあげる。

そうこうするうちに、一条彰子の部屋に通うようになった。

一方、道長は亡き長兄(道隆)の息子たち(伊周隆家ら)との骨肉相食む戦いに勝利して、権力を磐石なものにした。

彰子一条の中宮になり、敦成(あつひら)親王を生む。

道長の心境。

○この世をば わが世とぞ思ふ 望月の

     欠けたることも なしと思へば  藤原道長

このころから、もう用済みになったのか、道長紫式部らに対する扱いが変わってゆく。

脱線が、過ぎた。

いま、急ぎ足でかいてきたことが、「史実として正しいのか」と問われたら100パーセントの自信はない。


だが少なくとも、『源氏物語』が一条彰子が「読む」、正確には女房たちに「読んでもらう」ことを前提として書かれたことは間違いないようだ。

ということは、彼らと同じ世界の住人である源氏藤壷の不倫をあつかう『源氏物語』は、宮廷で受け入れられていたことになる。

藤壷桐壺帝をだましとおして、源氏との「不義の子」が帝(冷泉帝)になったのもタブーではなかったのか。

それにしては、源氏にしても藤壷にしても、「秘事」が発覚することをあまりにも恐れている。

この釈然としない感覚はなんなんだろう。




藤原道長「御堂関白記」(国宝)を読む (講談社選書メチエ)/講談社

¥1,836
Amazon.co.jp




年々、自然現象が荒々しくなります。




次に来る自然災害: 地震・噴火・異常気象 (PHP新書)/PHP研究所

¥778
Amazon.co.jpペタしてね

紅葉賀⑤葵の上と若紫

$
0
0


朝賀 大極殿朝賀
國学院大学図書館所蔵 江戸時代末期写
朝賀(朝拝):が元旦に文武百官の拝賀(お祝いの言葉)を受ける行事

廬山寺追儺式鬼法楽 廬山寺追儺式鬼法楽
追儺(ついな 鬼やらいとも):大晦日の宮中の年中行事。平安時代の初期から行われている鬼払いの儀式で、現在の節分。
廬山寺(ろざんじ):紫式部の邸宅跡

   ◇   ◆   ◇   ◆   ◇   ◆   ◇

源氏は、里下りしている藤壺に会いたい一心でたびたび三条邸に赴くが、王命婦ら女房かあいさつに出てくるだけで、藤壺は決して会おうとはしなかった。

源氏の脳裏には藤壺しかなく、正妻の葵の上を思い出すことははほとんどない。

それゆえ左大臣邸にはすっかり無沙汰で、葵の上はともかく左大臣はやきもきしている。

そんなとき、「源氏の君が、二条院に若い女君を迎えられました」と告げ口する者がいた。

仲のいい夫婦ではないが、葵の上はさすがに面白くない。

「そのお若い方を、正妻にでもなさるおつもりかしら」

ますます源氏に心を閉ざしてゆく。


年が、明けた。

源氏は元旦の朝賀に参内する出かけに、若紫の部屋をのぞいてみた。

若紫はたくさんの人形の道具を並べ、いくつもの小さな御殿を部屋いっぱいに広げて遊んでいる。

「今日から一つ年をとりましたね。ひとつ大人になりましたか」

にこやかに声をかける源氏の笑顔が晴れ晴れとしていて、若紫への愛情にあふれている。

「大晦日の晩に、犬君(いぬき)が鬼やらいをするといってこれを壊しましたの。いま、直しておりますの」

若紫にとっては、世の中がひっくり返るほどの大事件だ。

「そそっかしいことを犬君はしたものですね。すぐに直させましょう。今日は元日だから、泣いてはいけませんよ」


源氏の正装した姿は、あたりを払うように立派である。

女房たちがため息まじりに源氏を見送っているところへ、若紫が走ってやってきた。





平安人の心で「源氏物語」を読む (朝日選書)/朝日新聞出版

¥1,620
Amazon.co.jp




中国によると、中国軍機が米軍機に異常接近した理由は、「米軍による頻繁で接近した偵察」だそうだ。

中国軍機が自衛隊機に異常接近したときは、「自衛隊機が先にやった」だった。
南シナ海で、ベトナム漁船に中国船をぶつけたときは、「ベトナムが先にやった」。ベトナムが、証拠写真を公表しても馬耳東風、「ベトナムが先にやった」

常に、「責任は、相手国にある」。弁明にしても、そもそも相手国や国際社会の理解を得ようと思っていない。

こんなひとりよがりの厄介な隣国が、「アジアの安定と平和はアジアで守る。(アメリカはアジアから出ていけ)」という。

中国にとって、「アジアの安定と平和」とは、アジア諸国がすべて中国の属国になるという意味に他ならない。

そうだったのか!中国  池上 彰 (集英社文庫)/集英社

¥788
Amazon.co.jpペタしてね

紅葉賀⑥若紫はお嫁さん

$
0
0


 冷泉帝即位時けいず クリック拡大
冷泉帝即位時の系図

若紫
土佐光起筆『源氏物語画帖』若紫
スズメが飛んでゆくほうを眺める若紫(紫の上)
尼君侍女らがいる僧都の家を外から垣間見る光源氏

   ◇   ◆   ◇   ◆   ◇   ◆   ◇

女房たちがため息まじりに源氏を見送っているところへ、若紫が走ってやってきた。

そして源氏を見送るとすぐに自分の部屋にもどって、人形たちの中の源氏と決めている人形を着飾らせて参内する真似をさせた。

若紫があまりにも幼いので、乳母(めのと)の少納言がたしなめる。

「今年からは少し大人らしくなさいませ。十歳を過ぎたら、お人形遊びはしないものですよ。お婿様もおありなのですから、奥方らしくおしとやかにお振る舞いください」


このあたりの記述は、いぜん、北山の僧房で源氏かはじめて若紫を垣間見たとき、片時も忘れられない藤壺と瓜二つなのに驚いたときのことをなぞっている。

藤壺若紫が、叔母と姪の関係にあることを知ったのはもう少しあと。

あのとき、うっかり者の犬君(いぬき)は、かごに飼っていた雀の子をにがして若紫を悲しませていた。

また、自分の老い先が短いこともあって、祖母の故尼君若紫が幼すぎることを嘆いていた。


お婿様もおありなのですから」と少納言にいきなり聞かされても、若紫はさほど驚かない。

「わたしにはお婿さんがいるのだわ。光君ね。女房たちお婿さんはみんな年老いて醜いのに、わたしにはあんなに若くて素敵なお婿さんがいるのだわ」


朝賀を終えると、源氏はひさしぶりに左大臣邸へむかった。

葵の上左大臣に促されてしぶしぶ源氏のまえに美しい端正な姿を見せるが、いつにもまして表情が硬い。

にこりともせず、威儀を正している。

気づまりな空気のなか、源氏

「今年からはもう少し夫婦らしく振る舞ってくださったら、どんなに嬉しいことでしょう」


葵の上は、「源氏が二条院にむかえた若い女君」のことを聞いたばかりである。

 


源氏物語 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス)/角川書店

¥1,028
Amazon.co.jp




男ゴコロ・女ゴコロの謎を解く! 恋愛心理学 植木理恵/青春出版社

¥1,440
Amazon.co.jp
ペタしてね

紅葉賀⑦元服と結婚

$
0
0

だじょかんせい 太政官 律令制における司法・行政・立法を司る国家機関。太政大臣は常設ではなく、通常は左大臣が行政の最高責任者

光源氏の元服の場面 
光源氏元服 風俗博物館n京都市
加冠(かかん:冠を被せる)役は左大臣。奥は桐壺帝

  ◇   ◆   ◇   ◆   ◇   ◆   ◇

葵の上は、「源氏が二条院にむかえた若い女君」のことを聞いたばかり。

聞く耳をもたないのも当然であろう。


ここで、しっくりいかない源氏葵の上が結婚にいたった経緯を振り返っておきたい。

桐壺帝は母方に有力者のいないを皇籍に残したままにしておくと、いずれ肩身の狭い思いをするだろうと臣籍に降した。

内心では、義兄(のちの朱雀帝)よりずっと優れているを東宮(とうぐう:皇太子)にしたかったが、母・桐壺更衣の出自が低いゆえに当時の習わしとしてはありえなかった。

やむなく、源氏の姓をあたえ、左大臣に後見を頼んだ。

左大臣には葵の上という源氏より4歳年上の一人娘がいる。

幼い頃から、東宮妃にするつもりで大事に育ててきた。

本人も、そのつもりでいた。

だが、桐壺帝から話があると左大臣は政治的思惑から喜んで後見人を引き受け、源氏が元服した日に娘をとつがせる。

嬢がせるといっても当時は通い婚だから、葵の上は父の左大臣邸で暮らす。

源氏は12歳で、葵の上は16歳。

現行の学校制度では、高校生のお姉さんと小学生のぼうやである。

ほとんどが政略結婚である当時の貴族社会においては、ふたりの年齢や年の差はさして珍しいことではなかったようだが、今の感覚からすると、人としての成熟度にかなりの開きがあるような気がする。

源氏が16歳で、葵の上が12歳であれば少しはましだったのではないだろうか。

いやいやそういうことではなく、そもそも平成のものさしを千年前の事柄に当てること自体にあまり意味がないのかも知れない。


とにかく、東宮妃になるものと思っていた葵の上は臣籍に降った源氏にとつぐことに失望し、一方では自分が4歳年上であることをずっと気にしている。

こうした表面的で打算的な葵の上に対して、源氏はもっと深刻で本質的なことに思い当たる。

初夜に結婚の一端を知った源氏は、自分の心の真ん中に幼いころから憧れていた藤壺がいることに気がついたのだ。


翌日、宮中に戻るとすぐに藤壺の部屋をたずねた。

そこで、腰が抜けるほどの衝撃を受ける。





1日で読める『源氏物語』 吉野敬介 (PHP文庫)/PHP研究所

¥637
Amazon.co.jp





人は0.5秒で選ばれる!―チャンスが20倍増える、印象力の磨き方 重田みゆき /ダイヤモンド社

¥1,543
Amazon.co.jp
ペタしてね

紅葉賀⑧藤壺、出産

$
0
0


 光源氏のおもな女君たち

みす 御簾(みす)

  ◇   ◆   ◇   ◆   ◇   ◆   ◇

そこで、源氏は腰が抜けるほどの衝撃を受ける。

御簾(みす)の向こうから、意を決したような凛とした藤壺の声がきこえた。

光君は元服されました。もはや立派な大人の男性です。もう、ここに来てはいけません」

つい先日まで、桐壺帝の特別な計らいで藤壺の部屋に自由に出入りして姉と弟のように仲良く遊んでいた。

その藤壺の部屋に入れないという。

いつも風にそよいでいた優しい「御簾」が、頑丈な「壁」に一変したのである。

「もう、ここに来てはいけません」


そのとき藤壺の部屋に入らなかった源氏は、国柄も時代状況も話の筋も違うとはいえダスティン・ホフマンになれなかった。

キャサリン・ロスを略奪できなかった。

      摘花☆千年のいじめ

この欠乏感を埋めようとして、源氏のあくなき女性遍歴がはじまる。

    ◇     ◆     ◇     ◆     ◇

藤壺は、お産のため里下りした。

や三条宮家(藤壺の実家)の人々をはじめ宮中をあげて出産を待ち望むなか、予定の12月が過ぎ翌年の1月になっても何の気配もない。

普通では考えられない遅れに、「物の怪の仕業だろう」と世間の人々は噂しあった。

は心配して、僧たちを呼んで加持祈祷を頼んだ。

藤壺は自分を信じきっているに申し訳なくて、このまま死んでしまうのではないかとさえ思い詰めていた。

でも、いまは源氏をふくめて全ての人々を偽りつづけなければならない。

なんとしても、生まれてくる子を「帝の子」にしなければならない。

この「秘密の子」を守るためには、わたしの身などいつ滅んでもかまわない。




ドンファン [DVD] マーロン・ブランド、ジョニー・デップら /松竹ホームビデオ

¥2,571
Amazon.co.jp




新セレブの教訓―なぜお嬢さまは独身なのか? おおたわ史絵 /青春出版社

¥1,296
Amazon.co.jp



女性閣僚5人はいいが、政調会長をふくめて国際感覚よりも個人的心情を優先させる顔ぶれが目立つ。ペタしてね

紅葉賀⑨若宮、誕生

$
0
0

弘徽殿女御 
大納言 桐壺更衣 桐壺帝 光源氏 右大臣 弘徽殿女御

現光寺 現光寺(源氏寺・源光寺) 
神戸市須磨区。江戸時代の地誌で、光源氏が不遇をかこった地と伝えられている

  ◇   ◆   ◇   ◆   ◇   ◆   ◇

この「秘密の子」を守るためには、わたしの身などいつ滅んでもかまわない。


源氏は出産が遅れていることとあの密会の夜のことを考え合わせると、自分の子だと確信。

事情は知らせずに、安産のための祈禱を寺々にたのんだ。

藤壺は2月10日過ぎに、ようやく若宮(男の子)を出産する。

や三条宮家の人々は、喜びにわいた。


一方、弘徽殿(こきでん)女御は出産が大幅に遅れたことについて疑惑の目をむけていた。

女房たちとヒソヒソ話をしては頷き合っている。

「これだけ日数が合わないのは、何かあるはずですわ」

「あるに決まっておりましょう」

『源氏物語』きっての悪役といえば、この女(父は、右大臣)だろう。

桐壺帝の寵愛を独り占めした源氏の母・桐壺更衣(父は、亡き大納言)をいじめ抜いて死に至らしめた。

のちに源氏を当時はまだ寒村だった須磨や明石に追いやる。

桐壺更衣と生き写しの藤壺(宮家)が入内(じゅだい)すると、藤壺に対しては弘徽殿女御は物理的には手も足も出ないが、何かにつけて敵愾心を燃やしている。


弘徽殿女御一派の陰口を耳にした藤壺は、気持ちを奮い立たせた。

「今わたしが死んだら、さぞ物笑いの種になるでしょう。何があっても、母としてこの子を守らなければ」


は、一刻も早く「わが子」を見たいと待ち焦がれている。

源氏は母子の様子が気がかりで、三条宮邸に出かけた。

が、若宮に会いたがっておられます。まず私がお目にかかって、若宮のご様子をにお知らせしましょう」

「まだ生まれたばかりで、見苦しいものですから……」

藤壺は、若宮源氏に見せることを頑なに拒んだ。

そして、なぜか身体を震わせている。




源氏物語(2巻組・英文・サイデンステッカー訳)―The Tale of Genji/チャールズ・イー・タトル出版

¥5,940
Amazon.co.jp



脳が冴える15の習慣―記憶・集中・思考力を高める (生活人新書)/日本放送出版協会

¥756
Amazon.co.jpペタしてね

紅葉賀⑩疵のない玉

$
0
0


律令官制表(中央) 律令官制表(中央)

内裏 内裏(だいり)


そして、身体を小刻みに震わせている。

というのは、若宮源氏とあまりにも似ているのだ。

今は、そのことを源氏に知られたくない。

しかしいずれ、だれが見ても、「若宮は、源氏の君そっくり」と思うだろうし、なかには、「若宮の父親はもしや」と怪しむ者だっていよう。


事の成り行きによっては、弘徽殿女御一派にとって願ってもないチャンスの到来だ。

源氏藤壺若宮の3人をそろって、を裏切った犯罪人として宮中から追放できる。

追放ではすまないかも知れない。


4月にはいって、藤壺はようやく若宮とともに参内した。

若宮は成長ぶりが目覚ましく、早くも寝返りを打つようになっている。

ある日、源氏藤壺の部屋に呼ばれて御簾(みす)をへだてて琴を奏でていると、がさも大事そうに若宮を抱いて御簾の向こうから現われた。

そのごろ、が、体調のおもわしくない藤壺を慰めるために源氏をよんで、琴を奏でさせたり笛を吹かせたりしていた。

「わたしには皇子はたくさんいるが、幼い時期に抱いていたのは、淑景舎(しげいしゃ:桐壺)に住んでいただけだ。若宮を見ていると、あの頃のを思いだす。不思議なほどに、お前たちは似ている。優れた子供は似るものなのだろうか」

源氏は激しく動揺して顔面蒼白になり、琴を爪弾いていた指先が硬直した。

ありがたくも嬉しくもあるが、身体が凍りつくように恐ろしい。

御簾の向こうでは、藤壺が身体を固くして震えている。


は、若宮をたいそう可愛がっている。

かつて皇子たちのうちでもっとも愛していた源氏を、世間が承服しないだろうと東宮(とうぐう:皇太子)に立てなかったことを今も悔やんでいる。

若宮の母親の藤壺は、先帝の娘。

それゆえに、若宮は「疵(きず)のない玉」だそうだ。

東宮から帝への路線がほぼ用意されている。

の孫が「疵のない玉」なら、大納言の孫はなんだろう。

源氏は、「疵のある玉」か「玉に疵」か。




藤原道長の日常生活 (講談社現代新書)/講談社

¥864
Amazon.co.jp



幸せになる成功知能HQ―日本人の脳の進化の秘密 澤口俊之/講談社

¥1,728
Amazon.co.jpペタしてね

紅葉賀⑪撫子の花

$
0
0


ナデシコの花 撫子(ナデシコ)

紫式部像 紫式部公園 日野山(越前富士)を仰ぐ金色に輝く紫式部像in紫式部公園 福井県越前市


源氏は、「疵のある玉」か「玉に疵」か。


源氏は、あまりの恐怖と緊張に苦しくなって早々に退出した。

二条院でしばらく胸苦しさを静めていると、庭先の植え込みの中に咲いているナデシコの花が目に入った。

その花に手紙をつけて、王命婦のもとに届けさせた。

○よそへつつ  見るに心は  なぐさまで

      露けさまさる  撫子の花    光源氏

撫子の花をあの子になぞらえて眺めても、心は慰められず、ますます涙があふれます

わたしの庭に咲いてほしかった撫子の花ですが、今となっては致し方ございません。


ちょうど人のいない時があったのだろうか、王命婦はその手紙を藤壺にわたした。

「どうか、この撫子の花にお返事を」

藤壺は、罪の意識にさいなまれていた。

しかし、いったんその罪を認めれは、「不義の子」として若宮に累が及ぼう。

なにがなんでも、「帝の子」として守り育てなければならない。

そのために、わたしは生きてゆく。

○袖濡るる  露のゆかりと  思ふにも
  
      なほ疎まれぬ  やまと撫子    藤壺

大和撫子のように可愛い若宮は、わたしの袖を濡らす涙のもとなので、やはり疎ましく思います

「返事は、あるまい」と思っていた源氏は、うれしさに涙がこぼれた。


物思いに沈んで気の晴らしようがないときは、源氏はいつも西の対の若紫に会いにいく。

5歳年上の藤壺から、8歳年下の若紫のもとへ。

源氏は、なかなかの果報者である。




源氏に愛された女たち 渡辺 淳一 (集英社文庫)/集英社

¥555
Amazon.co.jp



イチロー式 集中力 児玉光雄 (PHP文庫)/PHP研究所

¥555
Amazon.co.jp



ネオナチスお気に入りの安倍ガールズ(ガールという年齢ではないが)



日本と日本人を国際社会でひどく貶めた大誤報を2度も発信されると、さすがに朝日新聞を読んでいて気持ちがはいりません。絶えず、「この記事は、公平か」「またまた、国民を辱める誤りを犯していないか」ペタしてね

PR: いよいよ始まる!子ども・子育て支援新制度-政府ITV

$
0
0
集団的自衛権を始めとする、日本の安全保障について国民の抱く疑問や不安に答えます。

紅葉賀⑫おませさん

$
0
0


寝殿造り  寝殿造り 西の対

和琴
 和琴(わごん)を弾く若紫(紫の上)  風俗博物館

  ◇   ◆   ◇   ◆   ◇   ◆   ◇

物思いに沈んで気の晴らしようがないときは、源氏はいつも西の対の若紫に会いにゆく。

横笛を心地よく吹き鳴らしながら部屋をのぞくと、若紫は露に濡れたナデシコの花のような風情で物に寄りかかっていた。

その様子は愛嬌があって可愛らしいが、源氏が早く帰っていながらすぐに自分のところに来なかっので拗ねているらしい。

源氏が端の方にすわって、「こちらへ、いらっしゃい」と呼んでも素知らぬ顔。

「入りぬる磯の」と恋の歌の一節を口ずさんだと思ったら、すぐに口元を手でかくした。

子供ながら、妙に色っぽい。

○潮満てば  入りぬる磯の  草なれや

  見らく少なく  恋ふらくの多き 大伴坂上郎女 『万葉集』

潮が満ちれば沈む磯の草のよう。逢っている時はあっという間に過ぎ去り、恋しく想っている時間はえんえんと長く感じる

*大伴坂上郎女(おおとものさかのうえのいらつめ) 大伴家持の叔母で姑

はよくもそんなおませなことを。でも、『みるめに飽く』といって、朝も夜もみるのは、飽きるので良くないといいますよ」

○伊勢の海人の  朝な夕なに  かづくてふ

   みるめに人を  あくよしもがな  『古今和歌集』

伊勢の海人が朝夕にもぐって採るという海松布(みるめ:ミル/見る目)のように、わたしもあの人に心ゆくまで会える方法があればいいのになぁ


源氏は人をよんで琴をもってこさせ、若紫に弾かせようと仕向ける。

弦の調子を整えると、琴を若紫のほうへ押しやった。

若紫はいつまでも拗ねてばかりはいられず、弾きはじめた。

まだ背丈が低いので、身体ごと腕を伸ばして弦をおさえる手つきがたまらなく可愛らしい。




光源氏の一生 (講談社現代新書)/講談社

¥821
Amazon.co.jp



佐藤浩市香川照之(歌舞伎役者としては、市川中車)と並んで、映画にドラマにきわめて露出度が高い。

「くる仕事は原則として受ける」という方針なのだろう。香川照之はほとんど2、3番手だが、佐藤浩市
は時には主演もはる。

この二人と対照的な役者が松平健俗説かもしれないが、勝新太郎の付き人をしている時にいわれたそうだ。
「おまえは、主役だけをやれ。主役でない場合は、断れ」

なぜあの人ばかりチヤホヤされるのか? 植木理恵の職場と恋愛の心理学 (宝島SUGOI文庫)/宝島社

¥669
Amazon.co.jp
ペタしてね

紅葉賀⑬今夜は出かけない

$
0
0

天女図 
横笛を吹く「天女図」 日光東照宮

膳 紫式部の食事(推定)
中流の平安貴族の食事はこんなに品数が多かった?
日常?ハレの日?

  ◇   ◆   ◇   ◆   ◇   ◆   ◇

まだ背丈が低いので、身体ごと腕を伸ばして弦をおさえる手つきがたまらなく可愛らしい。

源氏が笛を吹きながらいろいろ教えると、若紫はとても理解がはやく難しい調子なども一度で覚えてしまう。

何につけても才長けて魅力的な少女なので、源氏は内心、かねての望み通り、「理想の妻」になってくれるに違いないと喜んでいた。


明かりを灯して一緒に絵などを見ていると、もともと「出かける予定」だったので、供の者たちが咳払いした。

「雨が降りそうでございます。そろそろ」

若紫は心細くなって絵を見かけたまま、うつ伏してしまった。

「わたしが出かけると、寂しいのですか」

こっくりとうなずく。

「わたしも、一日でもお目にかからないと辛いのですよ。が小さいうちは、ひがみっぽい女の人の機嫌を損ねると厄介なので出かけるのです。
が大人になったら、決してよそへは行きません。
女の人から怨まれたくないのも、長生きしてとふたりで楽しく暮らしたいからなのです」

ずいぶん手前勝手な言いぐさだが、こまごま言って聞かせると若紫は恥ずかしくなったのか黙ってしまった。

そして、そのまま源氏の膝に寄りかかって眠ってしまう。

源氏はたまらなくいじらしくなって、供の者につげた。

「今夜は、出かけない」

女房らは立ち上がって、夕食の膳などを運んできた。

源氏若紫を起こした。

「もう、行かないことにしましたよ」



源氏物語を3日で極める (音声講義付き)/スタディカンパニー

¥1,296
Amazon.co.jp



20代にしておきたい17のこと <恋愛編> (だいわ文庫)/大和書房

¥617
Amazon.co.jp



スコットランドが英国から独立したら他の地域に波及するのではないか。まずスペイン、ベルギーもしかしたらイタリア、フランスも。日本だってありうる。
ぜひ独立してほしいのは弾圧されているチベットやウイグルそして内モンゴルだが、中国のばあい、決めるのは選挙ではなく凄惨な戦いだから命がけになる。ペタしてね

紅葉賀⑭うわさの女

$
0
0


風俗博物館 風俗博物館の玄関
源氏物語当時の、貴族の風俗や生活を知るための施設

宇治市源氏物語ミュージアム2
宇治市源氏物語ミュージアムの玄関
宇治市の施設で、「源氏物語」を身近に感じることができる様々な催し物や展示品が並べられている。
映像展示室では、ホリ・ヒロシ制作の人形を使った映画「浮舟」を上映。監督は篠田正浩

  ◇   ◆   ◇   ◆   ◇   ◆   ◇

「もう、行かないことにしましたよ」

若紫は、さっと起きあがるとうれしそうに源氏とならんで食事をはじめた。

しかし、ほんのちょっと箸を付けると、

「早く、寝ましょう」

源氏があとで出かけるのではないかと気が気でならないらしい。


源氏がたびたび若い女に外出を引き止められていると漏れ聞いた人物が、左大臣家にそのことを知らせた。

女房たちのうわさ話に花が咲く。

「こちらの葵の上様こそ正妻なのに、その若い女とはいったいどこの誰なのでしょう。失礼千万ではありませんか」

「世間から隠れ、源氏の君にくっついて甘えているようなは、けっして上品な教養のある淑女ではないでしょうよ」

源氏の君が宮中あたりでちょっと気にいった若い女房を人目に立たないように隠しておられるのでしょう」

「まるでものの分からない、幼稚な女と聞きましたわ」

 
桐壺帝も、「源氏が二条院に若い女を囲っている」とのうわさを耳にして源氏を呼んで諭した。

よ、左大臣が気の毒ではないか。おまえが12歳の頃からずっと後見人として尽くしてくれているのだ。
それ位のことが分からない年頃でもあるまい。どうして、薄情な仕打ちをするのだ」

源氏は恐縮して、返す言葉もない。

一方で、は、「とうまくいっていないのだろう」と源氏をかわいそうにも思っている。

「情事にうつつを抜かしているふうでもなく、どこかの女房と浅からぬ仲になっているとも聞かない。
それなのに、どうして人に怨まれるようなことをするのだろう」



私が源氏物語を書いたわけ 紫式部ひとり語り 山本淳子 /角川学芸出版

¥1,512
Amazon.co.jp



脳には妙なクセがある/扶桑社

¥1,728
Amazon.co.jp



2006年に東京の九段会館かどこかの試写会でみた「おくりびと」を、昨日は岡山市の施設で鑑賞しました。
名画はタダで観るに限る。

おくりびと [DVD]/セディックインターナショナル

¥4,104
Amazon.co.jpペタしてね

紅葉賀⑮好色な老女官

$
0
0


風俗博物館1 風俗博物館
「源氏物語」の成立に関わった3人。左から、彰子 紫式部(髪の毛の長いことは当時の美人の条件の一つ) 藤原道長

紫式部像と宇治橋 紫式部像と宇治川と宇治橋
紫式部像の手前を右に5、6分歩くと世界遺産の宇治平等院。
川向こうに、宇治市源氏物語ミュージアム

  ◇   ◆   ◇   ◆   ◇   ◆   ◇

「情事にうつつを抜かしているふうでもなく、どこかの女房と浅からぬ仲になっているとも聞かない。それなのに、どうして人に怨まれるような事をするのだろう」

たしかにのまわりの女官(にょかん・にょうかん:官位をもつ女房)たちのなかには源氏を誘うようなことを口にしたり仕草で示したりする者もいる。

しかし、源氏は相手の機嫌を損ねない程度にあしらって深入りしなかった。

そんな源氏を、真面目すぎて物足りないと思っている女官もいる。


彼女たちのなかに、三代のに仕える源典侍(げんのないしのすけ)という老女官がいた。

典侍は、女官たちの事実上のトップである。

源典侍は家柄がよく人柄もすぐれ才気があって気品もある。

後輩の女官たちに一目置かれ、尊敬されている。

ただ驚くほどに好色で、その方面では年甲斐もなく尻が軽い。

あっちへ行ったり、こっちへ行ったり、男たちを渡り歩く。


源氏は、そんな源典侍に興味をもった。

「こんな60近い老女が、どうしてそんなにお盛んなのか」
*今の60歳とは違います

戯れに、言い寄ってみる。

源典侍は、自分が、源氏とは身分も年齢も不釣り合いとはいささかも思っていないようだ。

あきれたり感心したりしながら、「こんな女も、面白い」と何度か関係をもった。

しかし、人に知られたらいかにも決まりが悪いので、ほどなく素っ気ない態度をとるようになる。




好色一代女 井原西鶴 (岩波文庫)/岩波書店

¥842
Amazon.co.jp



戯れに恋はすまじ ミュッセ (岩波文庫)/岩波書店

¥432
Amazon.co.jp



あなたの晩年は、いつですか。ペタしてね

紅葉賀⑯源典侍のモデル

$
0
0

光源氏元服前
元服前の光源氏 風俗博物館
この頃の源氏は、の計らいで、亡き母・桐壺更衣に与えられていた後宮の淑景舎(桐壺)に住んでいる。
元服の儀(12歳)の前日まで、顔を覚えていないにそっくりと女房たちに聞かされてきた藤壺の部屋(飛香舎)へ自由に出入りして、仲良く遊んでいた。
親しみから憧れ、そして恋心へ。これが、「源氏物語」の原点。

裳の裾
高松塚古墳壁画女子群像
若い女たちが、赤裳(も)の裾を長く引きながら歩いている

  ◇   ◆   ◇   ◆   ◇   ◆   ◇

しかし人に知られたらいかにも決まりが悪いので、ほどなく素っ気ない態度をとるようになる。

源典侍は、源氏の豹変ぶりがつらく恨めしかった。


なお、源典侍には実在のモデルがいたという説がある。

紫式部の夫・藤原宣孝(のぶたか)の兄嫁の源明子である。

宣孝は、紫式部の父・藤原為時(ためとき)の友人。

明子は、宣孝の兄嫁だから紫式部よりも相当に年上である。

明子源典侍と呼ばれていて、大変な色好みで有名だった。

50歳の頃、ひどい浮き名が流れて辞表を出したほどである。

すなわち、モデルは紫式部の年の離れた義姉というのだ。

描き方からすると、作者は明子に対して好感をもっていない。

もっとも紫式部は、物語や日記のなかだけでなく現実でも同性に対してやたら厳しく、清少納言和泉式部など同時代の女流文学者の悪口を書き残している。


ある日、源典侍の髪を整えていた。

整髪が終わり、は装束係の者を呼んで部屋を出ていった。

部屋には、源典侍だけが残っている。

そこへたまたま源氏が通りかかった。

源典侍はいつになくこざっぱりとして、しかも艶っぽい。

衣装や着こなしが華やかで洒落ているのだ。

源氏は、「ずいぶん若づくりをしたものだな」と思う一方、「今、どんな気持ちでいるのだろう」と気になって、裳の裾をちょっと引っ張ってみた。



あさきゆめみし 大和和紀  美麗ケース入り 全7巻文庫セット/講談社

¥4,807
Amazon.co.jp



また会いたくなる人  婚活のためのモテ講座/講談社

¥1,620
Amazon.co.jp 



前回、「あなたの晩年は、いつですか」などと出来損ないの禅問答のような問いかけをしていますが、「自分の晩年」は「自分の死後」に初めて分かることだから、自分が知ることなんてできませんよね。ペタしてね

紅葉賀⑰媚態

$
0
0


風俗博物館牛車 牛車 風俗博物館

源氏物語ミュージアム牛車 半蔀車(はじとみぐるま) 牛車(ぎっしゃ)の一種。上皇・摂関・大臣・大将が使用した。宇治市源氏物語ミュージアム

  ◇   ◆   ◇   ◆   ◇   ◆   ◇

源氏は、「ずいぶん、若づくりをしたものだな」と思う一方、「今、どんな気持ちでいるのだろう」と気になって、裳の裾をちょっと引っ張ってみた。


源典侍(げんのないしのすけ)は派手な彩色を施した扇をかざして、振り返った。

まなざしは、思い入れたっぷりの流し目。

年季が入っているだけに媚態が身についているが、目もとは黒ずんで窪み、頬の肉はげっそりと落ちこんでいる。

扇で隠しきれない髪の毛は、すっかりそそけている。


源氏が、「その扇は、年に似合わない。派手すぎる」と自分の扇と取り替えると、隅のほうに、古めかしいが風流な筆跡で書き流していた。

「森の下 草老いぬれば (年寄りだから男が寄りつかない)」

「なんとまぁ明け透けな。他に書くこともあろうに」

源氏は苦笑しながら皮肉まじりに、

「『森こそ夏の宿りなるらし』という歌のように、あなたのところには宿る男が多いのですね」


源氏はだれかに見られないかと気が気でないが、源典侍はまるで頓着しない。

思わせぶりに、

○ 君し来ば  手なれの駒に  刈り飼はむ

     盛り過ぎたる  下葉なりとも

光君がいらしたら、お召しの馬に草をご馳走しましょう。盛りを過ぎた下草ですが、わたしとともに

源氏は煩わしくなって、

○ 笹分けば  人やとがめむ  いつとなく

     駒なつくめる  森の木隠れ

森の木隠れの笹を踏み分けて訪ねたら、咎められましょう。いつも大勢の男たちがあなたを慕って集まっているのですから

源氏が立ち上がろうとすると、袖にすがって泣き出した。

「こんなつらい思いをしたことはございません。今になって捨てられるとは、いい恥さらしです」




源氏物語幻想交響絵巻・完全版 冨田勲 /日本コロムビア

¥4,104
Amazon.co.jp



ベスト・パートナーになるために―男と女が知っておくべき「分かち愛」のルール /三笠書房

¥576
Amazon.co.jp



平成26年10月、東海道新幹線は開業50周年ペタしてね

紅葉賀⑱変なライバル

$
0
0

ふき 風俗博物館
男性には「狩衣(かりぎぬ:公家の普段着)」が、女性には「女房装束:後宮に仕える女房の服装」が用意されていました。

「宇治十帖」物語シアター「宇治十帖」物語シアター
○「浮舟」人形劇 ・監督:篠田正浩 人形:ホリ・ヒロシ    紫式部の声:岩下志麻 浮舟の声:葉月里緒菜
○「橋姫」-女人たちの心の丈-実写 ・監督:山崎雅史  橋姫:白石加代子 語り:緒方直人
宇治市源氏物語ミュージアム

  ◇   ◆   ◇   ◆   ◇   ◆   ◇

「こんなつらい思いをしたことはございません。今になって捨てられるとは、いい恥さらしです」

「そのうち便りをします。いつも心にかけていますよ」

源氏が袖を振り払って立ち去ろうとすると、源典侍(げんのないしのすけ)は必死に取りすがった。


そんな二人の様子を、着替えを済ませたばかりのが、障子の隙間から見ていた。

「それにしても、意外なカップルだな」

不釣り合いでコッケイな場面を目撃して、源典侍に、「 は女には興味を示さないと若い女官たちが心配していたが、そなただけには目が止まったのだね」

源典侍は、顔から火がでるほど恥ずかしくて俯いてしまった。


一方、二人の関係を知った女官たちが、「びっくりだわ。信じられない」と驚いているところを、たまたま通りかかった頭中将が聞きつけた。

「そんな事が、あったのか」

頭中将は、何ごとにつけても源氏に対抗心を燃やすのが習性になっている。

恋愛に関しては、「源氏物語」のヒロインきっての醜女・末摘花(すえつむはな)のときがそうだった。

片や人間離れした醜女、片や祖母の世代の老女。

王朝ツートップの貴公子ともなると、美醜や年齢などにはとんと拘わらない。

頭中将は、幾つになっても好色な源典侍という老女を知りたくて言い寄った。

源氏には負けられないのだ。

そして、すぐに深い仲になった。

源典侍としては、頭中将も素晴らしいので、「つれない光君の気晴らしに」と思ったのだが、本当に逢いたいのは源氏一人だけ。


ある日、夕立のあとの涼しくなった宵闇に紛れて、源氏が温明殿(うんめいでん)の辺りをそぞろ歩いていると、源典侍が琵琶をみごとに弾いている。




TAKARAZUKA REVUE 2014 (宝塚ムック)/阪急コミュニケーションズ

¥2,000
Amazon.co.jp



草食男子世代―平成男子図鑑 (光文社知恵の森文庫)/光文社

¥782
Amazon.co.jp

中国全土で大きなうねりになれ!ペタしてね

紅葉賀⑲鉢合わせ

$
0
0


内裏 温明殿(うんめいでん)は中央東

琵琶『源氏物語絵巻 宿木』より
琵琶を奏でる匂宮(におうみや:光源氏の孫)

直衣と十二単
女房装束(十二単)姿の女性と直衣(のうし)の男性

  ◇   ◆   ◇   ◆   ◇   ◆   ◇

ある日、夕立のあとの涼しくなった宵闇に紛れて、源氏が温明殿(うんめいでん)の辺りをそぞろ歩いていると、源典侍(げんのないしのすけ)が琵琶をみごとに弾いている。

源典侍は、の御前で管弦の催しがあるときはいつも男たちにまじって琵琶を弾くほどの名手。

いまは物思いにふけっているらしく、ことのほか音色が哀調を帯び、歌声は憂いを含んでいる。

しばらく弾いたあと、こんどは思い悩んでいる様子だ。

源氏は、「東屋」という密会の歌を口ずさみながら近づいていった。

「雨に濡れております。戸を開けてください」

「戸は閉めてありません。早く押し開けていらっしゃいませ」

部屋に入って軽い冗談を言い交わしているちに、源氏源典侍の絡みつくような深なさけに辟易しながらも、「こんな関係も捨てたものではないな」と思い直して、添い寝してしまった。


そこへ、頭中将が忍んでくる。

源氏は、だれか近づいてくる気配を感じた。

年老いてなお多情な源典侍のこと、付き合っている男がやってきたのだろうと察して、直衣を手に屏風の裏に隠れた。

20歳前の自分が老女と添い寝しているところを見られるのは、やはり恥ずかしい。

隠れる一瞬早く、源氏の後ろ姿をみた頭中将は、からかってやろうと屏風をゆすり、わざと大きな音を立てて畳んだ。

それからひどく怒った形相で、太刀を抜く。

源典侍は、男女の修羅場を何度かくぐり抜けてきている。

気は動転しているが、頭中将をしっかりと掴まえて離さない。

「おやめください。おやめください」

20歳前後の若者たちの間で、60歳ちかい老婆が着物をはだけて慌てふためいている様は滑稽をとおりこして惨めだ。




光源氏の一生 池田 弥三郎 (講談社現代新書)/講談社

¥821
Amazon.co.jp



AKB48グループ オフィシャルカレンダー2015/小学館

¥2,500
Amazon.co.jp ○JKT48とSHN48のエースも載せればいいのに。「文化が違う」ということなのか。HKT48のエース(宮脇咲良?)の代わりに利口なバカセンターがいる。

エースと呼ばれる人は何をしているのか 夏まゆみ/サンマーク出版

¥1,512
Amazon.co.jp ○前田敦子を見出したのは秋元康氏と思っていた。ペタしてね

Viewing all 1644 articles
Browse latest View live