Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1644

賢木43告げ口


Image may be NSFW.
Clik here to view.
源氏と朧月夜1
 光源氏 朧月夜(六の君)
朝顔の姫君 右大臣 弘徽殿大后 故桐壺院 故桐壺更衣

Image may be NSFW.
Clik here to view.
<br />京都御所一般公開
 京都御所秋季一般公開
・期間 平成27年10月30日(金) ~ 11月3日(火・祝)
・入門時間 午前9時(開門) ~ 午後3時30分(閉門)

   ◇   ◆   ◇   ◆   ◇   ◆   ◇

宮廷貴族のなかには、桐壺帝を中国唐代の玄宗(げんそう)に、桐壺更衣楊貴妃(ようきひ)に見立てて、「今のままでは、国が乱れる」と本気で心配する者たちが少なからずいた。

しかし、互いに、「だれかが、猫の首に鈴を付けるだろう」と探り合っているうちに、桐壺更衣は心労が重なり体調を崩して、源氏か3歳の夏、わずか23歳で亡くなってしまった。

は、平凡な長兄(のちの朱雀帝)より、何事においても格段に優れている次兄の源氏を可愛がった。

弘徽殿女御は、当時の社会通念上ありえないことだったが、ひとつの疑念がわいていた。

はまさか、自分の産んだ皇子をさしおいて、身分の低い桐壺更衣の皇子(光源氏)を東宮にするつもりでは---」

*当時、東宮は原則として、母親の出自で決まった


そのころの、桐壺更衣に対する憎悪と敵愾心はいまも消えることなく、息子の源氏に向かっている。

右大臣が、弘徽殿大后に告げた。

「この懐紙の文字は、源氏の君のご筆跡です。

六の君との関わりはこれで二度目ですが、一度目は人品の良さもあって、
六の君の婿殿に、おなりくださいませんでしょうか」
と申し出ました。

ところが、まったく取り合わず、失敬な態度をお取りになった、

それゆえ、不満でしたが、六の君を「女御」にするのを諦めて、「女官」にしたのてす。

女御 帝の妻(中宮と更衣の間) ・女官(にょかん) 後宮に仕える役人

Image may be NSFW.
Clik here to view.
葵祭1
 葵祭 (賀茂祭
毎年5月12日、京都御所~下鴨神社~上賀茂神社へ平安絵巻さながらの優雅な行列がねり歩く


それなのに、またしても、このような事があるとは情けない。

しかも、源氏の君は、斎院(朝顔の姫君)とも手紙のやりとりをしておられるとか」

斎院 (賀茂斎王or賀茂斎院とも)
  下鴨神社・上賀茂神社に巫女として奉仕した未婚の内親王or女王


父親よりもさらに気性の激しい大后の怒りは、すさまじい。




源氏物語の男君たち 瀬戸内寂聴 /日本放送出版協会
Image may be NSFW.
Clik here to view.

¥810
Amazon.co.jp



四季に咲く-京都三大祭-(日英語版) [DVD]/京都新聞出版センター
Image may be NSFW.
Clik here to view.

¥4,104
Amazon.co.jp 
京都三大祭  ・葵祭(5月) ・祇園祭(7月) ・時代祭(10月)



紫宸殿(ししんでん/正面の建物)の後ろに、「藤壺」や「桐壺」、「弘徽殿」などのある後宮が広がっています。
一昨年、桐壺更衣弘徽殿女御たちにひどい仕打ちを受けた「現場」を見ておこうと出かけたのですが、無駄足でした。

後宮の一般公開は不定期で、数年に一度だそうです。
宮内庁の職員に、「後宮が次に一般公開されるのは、いつですか」と尋ねると、「今のところ、未定です」とのこと。



知らないところで知らない人たちがすごい仕事(研究)を続けているものですね。
安倍政権は今回の内閣改造で、「一億総白痴化」や戦時体制下の「一億総動員」を連想させる「1億総活躍社会」
という気持ちの悪い看板を持ちだしてきましたImage may be NSFW.
Clik here to view.
ペタしてね



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1644

Trending Articles