Quantcast
Channel: 吉備路残照△古代ロマン
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1644

紅葉賀①リハーサル

$
0
0


青海波1
 唐楽『青海波(せいがいは)』を舞う、光源氏(左)と頭中将(右)

清涼殿 清涼殿と南庭(前庭)


桐壺帝は十月十日頃に朱雀院へ行幸して、紅葉をみる賀宴(がえん  酒盛り・祝宴)を催すこととなった。

*行幸(ぎょうこう・みゆき)  帝が外出すること

それに先立って、は、身重の藤壷をはじめ女御(にょうご)や更衣(こうい)たちにも賀宴を見せようと、清涼殿の南庭で試楽(しがく リハーサル)を催した。

源氏は、頭中将を相手に「青海波」を舞った。

頭中将は容姿・心ばえともに並外れて優れているが、源氏と並ぶとやはり花の傍らの深山木である。

それでも、両者の息のあった華麗な舞いは見物人たちを魅了してやまなかった。

とりわけ、西の空に沈もうとしている夕日に映える源氏の舞姿は、息を呑むほどに美しい。

また、舞いながら朗唱している声は澄みわたるように清らかで、しみじみと見る者の心を打った。



は、涙をぬぐっている。

上達部(かんだちめ)や殿上人(てんじょうびと)らも、みな涙にむせんでいる。


一方、藤壺は、源氏の優美な舞いに心を奪われながらも愁いに沈んでいた。

「あの秘め事さえなかったら、もっと素直な気持ちで源氏の君の晴れ姿を拝見することができましょうに」


政敵の弘徽殿女御だけは、源氏を呪うようなことをいう。

「神にでも魅入られそうな舞姿だわ。薄気味悪く、不吉だこと」


その夜、藤壺にたずねた。

「今日は、の『青海波』が圧巻だった。あなたはどう思いましたか」




紫式部日記 現代語訳付き (角川ソフィア文庫)/角川学芸出版

¥1,080
Amazon.co.jp




NHKためしてガッテン科学のワザで確実にやせる。―失敗しない!目からウロコのダイエット術 (主.../主婦と生活社

¥710
Amazon.co.jp  
ペタしてね

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1644

Trending Articles