二十四帖 胡蝶
光源氏.太政大臣36 紫の上28 蛍兵部卿宮 花散里22
秋好中宮27 夕霧中将15 明石の君:27
玉鬘 24 髭黒右大将 明石の姫君8
蛍兵部卿宮
ほたるひょうぶきょうのみや
桐壺帝の皇子で、朱雀帝や光源氏の異母弟
当代きっての風流人
光源氏 玉鬘
蛍兵部卿宮 髭黒右大将
初夏の一日、源氏はのんびりと管弦の遊びを楽しんでいた。
一方、玉鬘への男たちの懸想文がますます多くなった。
「思っていた通りだ」
源氏は面白がって、足しげく【夏の御殿】の『西の対』にやってきては玉鬘に届けられた懸想文に目を通す。
さながらかぐや姫に寄せられる数多の懸想文に目を通す『竹取物語』
の翁である。
相手によっては返事を書くように促したりするので、玉鬘は無下に断るわけにもいかずホトホト困っていた。
異母弟の蛍兵部卿宮からは、懸想文を届けてまだあまり日数が経っていないのに、
「焦らされて辛い」という内容の手紙が届いていた。
意外とせっかちな宮に助け舟を出そうと、源氏が玉鬘に、
「子供の頃から、大勢の皇子たちの中でとりわけ蛍兵部卿宮とは仲良くしていました。
ただ恋愛に関してはただの一度も話してくれなかったので、この年になって、宮のこのような気持ちを知ると感慨深いものがあります。
ぜひ、お返事を差し上げてください。
優雅な人柄で趣味人の宮以上に、手紙のやりとりを楽しめる人はいません」
*玉鬘は恥ずかしそうに俯いている。
「髭黒右大将はとても真面目で実直な人柄ですが、
『*恋の山には孔子の倒ふれ』という諺があるように、
あなたに恋い焦がれて、身も世もないようです。
これもまた、恋というものの不可思議なところでしょう」
*髭黒右大将ひげくろうだいしょう
右大臣を父に承香殿女御を妹に持ち、妻は紫の上の異母姉。
光源氏、内大臣(頭中将)に次ぐ家柄。
血筋には問題はないが、髭が濃く色黒な外見やすでに蛍兵部卿宮
の正妻の長女(紫の上の異母姉)を妻にしており子供もいた。
*玉鬘は恥ずかしそうに~
男は女の人柄や容姿を知らず噂や評判だけで恋文を届け、女
は男の性格や顔を知らないまま女房に促されて返事を書いた。
ここでは、女房たちの仕事を源氏がしている
当時、深窓の姫君の評判やウワサを世間に流すのも、届いた恋文な
どを採点して合格者に返事を促すのも女房たちの仕事であった。
*恋の山には孔子の倒ふれ=恋の山路には孔子の倒れ
どんな名人・達人も時には失敗することがあるという例え。
外国人技能実習生の実態は余りにも酷い。
「低賃金で失踪」約7割 法務省調査
賃金未払いというケースも。
失踪というと、実習生の方が悪いというニュアンスがある。
間違いなく、日本人労働者の待遇も悪くなる。
「労働力が足りませぬ」
「早く安く使いたいので『最低賃金』や『社会保障』
などは後回しにして、とにかく外国人をどんどん入れてくだされ。
その代わり、袖の下はたんまりとはずみましょうぞ」
悪代官(安倍政権)は、経団連など『越後屋』のいうがまま。
しかも故意か過失か、
またまた資料のデータに間違いがあった。
都合の悪い部分は国民から隠す手法は
今なお、ウソを貫いているモリカケ事件と同じ。
|