源氏物語
35帖若菜下
源氏:41~47 紫の上33~39 女三宮15~21 夕霧20~26
明石の君:32~38 明石女御:13~19 柏木:25~31
髭黒左大将36~42 玉鬘27~33 冷泉帝23~29
Image may be NSFW.
Clik here to view.
帳台ちょうだい
Image may be NSFW.
Clik here to view.
御帳みちょう 御帳台 とも
「御」は美称の接頭語
今風にいえば、天蓋つきのベッド
平安時代、
貴族の座所や寝室として屋内に置かれた調度(家具)。
「女三の宮のお側近くに誰もいない時を見計らって、お知らせ致しましょう」
小侍従は、柏木の熱意に負けてとうとう承諾してしまった。
引き受けてはみたものの、「いつ、どのように実行に移せるのか」
【柏木邸】からの帰途、小侍従はあれこれ思いあぐねた。
「源氏の君がご不在の夜は、御帳台の周囲にはいつも数多の女房たちが控えている。
柏木の君をお呼びする機会など、はたしてあるのだろうか」
一方では、「自分の真心を女三の宮にお伝えしたい」という趣旨の柏木の言葉をそのまま信じていいのかという疑念がどうしても頭をもたげてくる。
「もしかしたら大変なことが--」と、つい想像してしまう。
もしそういう事態になれば、女三の宮のみならず源氏に対する大変な裏切りでもある。
一生かかっても償えない重大な罪の意識が小侍従に襲い掛かった。
それからというもの、柏木から矢の催促である。
「まだ、女三の宮にお会いできないのか」
市民ケーンCitizen Kane
1941年
監督・主演*オーソン・ウェルズ
昨年のtop10以外にも
お薦めの映画を紹介していきます。