Quantcast
Channel: 吉備路残照△古代ロマン
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1644

若菜下⑯譲位

$
0
0

源氏物語

 

35帖若菜下

 

源氏:41~47 紫の上33~39 女三宮15~21 夕霧20~26
明石の君:32~38  明石女御:13~19  柏木:25~31

髭黒左大将36~42 玉鬘27~33 冷泉帝23~29

 

太政官制

「太政大臣」と「内大臣」は常設ではない。

 「内大臣」は「右大臣」の下。

左(右)大将は左(右)近衛大将の略で

左(右)近衛府の長官(令外官)。

 

 

 

冷泉帝が「即位」してから早や18年になる。

 

皇子に恵まれず、「譲位」すれば次の「帝位」には朱雀院の皇子(現・東宮。のちの今上帝)が即くことになる。

 

朝から晩まで窮屈な生活を強いられる生活はもうこりごりだが、冷泉帝はやはり一抹の寂しさを覚えていた。

 

そんな時、体調を崩して突如、「譲位」した。

 

「男盛りのご年齢なのに、こんなに早く『退位』されるとは--」

 

世間の人々は驚きまた惜しんだ。

 

 

 

 

【朝廷】ではただちに東宮が「即位」し(今上帝)、今上帝明石女御の間に生まれた一の宮東宮となった。

 

冷泉帝が「譲位」すると、まもなく太政大臣が身を退いた。

 

がご『退位』されたのに、この老骨めが太政大臣を退任するのに何の不思議があろうか」

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1644

Trending Articles