源氏物語
第34帖若菜上
源氏:39~41 紫の上31~33 女三宮13~15 夕霧18~20
明石の君:30~32 明石女御:11~13 柏木:23~25
源氏物語 千年の謎
2011年
光源氏 生田斗真 藤壺中宮・桐壺更衣二役 真木よう子
紫式部 中谷美紀 藤原道長 東山紀之
古の世から、内親王は生涯にわたって独身を通されるのが通例ですが、それでも、何くれとなく親身になってお世話して下さる方がいつも側にいてくださるならば、まことに心強く頼もしい限りです。
女三宮のような高貴な御身分でも、女の運命はいつの世も定かではありません。
ただでさえ女はいろいろと心配事が多い上に、女三宮は皇女たちの中で際立って可愛がられ大切にされてお育ちになられました。
ほかの皇女たちはきっと妬んでおられるでしょうから、朱雀院が御出家された後がとても心配なのです」
乳母は兄の左中弁に、朱雀院が源氏に女三宮の「親代わり」になってくれるよう望んでいることを伝えた。
左中弁、
「源氏の君は、女君に対してとても責任感の強いお方です。
というのは、たとえ一度でも契りを結ばれた方はけっして見放すようなことはなさらないからです。
ご寵愛されている女君はもちろんのこと、それほどではない方々も、それぞれの境遇によって、必要であれば、『二条院』か『六条院』に招いて亡くなるまでお世話をする心づもりでおられます。
ただ心から大切に思われている方は紫の上お一人のようですから、寂しくお暮らしになっている女君は少なくないと思います。
しかし、もし女三宮が御降嫁されるようなことになれぱ、いかに源氏の君のご寵愛の深い紫の上とはいえ、張り合うようなことはなさるまい。