鞍馬寺:「北山の寺」に擬せられている
鞍馬弘教(天台宗系)の総本山で、宇宙の大霊(尊天)を本尊とする信仰の道場
源氏は、瘧病にかかっていた。
・瘧病(わらわやみ) 悪寒と発熱を繰り返す病気
呪術や加持祈祷など、いろいろ試みたが一向に効き目がない。
たびたび発作がおこるので、ある人物が薦めた。
「北山のあるお寺に、すぐれた行者がおられます。去年の夏、世間に瘧病が流行った時、たちどころに治した例が多数ございました。こじらせると厄介です。早くその行者の加持祈祷をお享けになればと思います」
その行者を二条院に招くと、断わってきた。
「すっかり老衰して腰が曲がり、岩屋を出ることさえ叶いません」
「しかたがない。私の方から出けよう」
お供に親しい4、5人ほどを連れて、夜明け前のまだ暗いうちに出発した。
行者の岩屋は、山の奥まった所にあった。
3月の末で、都の花盛りは過ぎていたが山桜は満開である。
山を深く入って行くにつれて、春霞の棚引いている景色が趣の深さをましてゆく。
寺の佇まいにも、凛とした風格がある。
高い峰の岩屋の奥に、行者は籠っていた。
「勿体のうございます。あなた様のような方に、こんな所へ来て頂くとは。私は現世のことはすっかり忘れ、加持祈祷の行法も長く打ち捨てております。どうして、わざわざお越しになったのでしょうか」
口では愛想のない言葉を並べながら、顔は笑っている。
見るからに、尊い高徳の相貌である。
護符を作って源氏に飲ませ、加持祈祷などをしているうちに、日が高くなった。
光源氏の一生 (講談社現代新書 2)/講談社
¥798
Amazon.co.jp
新版 古寺巡礼京都〈14〉鞍馬寺/淡交社
¥1,680
Amazon.co.jp …… ……
↧
若紫①源氏、北山へ
↧